|
|
|
『釈摩訶衍論』における真如熏習の意味=The Meaning of Tathata-vasana in "釈摩訶衍論" |
|
|
|
Author |
島村大心 (著)=Shimamura, Daishin (au.)
;
大正大学真言学智山研究室 (編)
|
Source |
智山学報=Journal of Chizan Studies=智山學報
|
Volume | v.59 |
Date | 2010.03.31 |
Pages | (99) - (118) |
Publisher | 智山勧學會 |
Publisher Url |
https://www.chisankangakukai.com/
|
Location | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
Content type | 期刊論文=Journal Article |
Language | 日文=Japanese |
Keyword | 染浄熏習; 如来蔵; 染浄二分依他性; 清浄真如; 染浄真如; 勝鬘経; 大乗起信 |
Table of contents | O.序 99 1.『起信論』の「染浄熏習」における真如熏習の意味 99 1・1 先ず、『釈論』の注釈対象である『起信論』の記述を検討する 100 1・2 『釈論』の記述 101 通論 101 1 第一の観点 101 2 第二の観点 102 個別論 103 1 第一の観点 103 2 第二の観点 104 3 第三の観点 105 4 第四の観点 106 5 第五の観点 106 6 第六の観点 107 2.「染浄熏習」以外の記述における真如熏習の意味 108 1 『釈論』は、第二巻後半 109 2 『釈論』は第二巻末尾 110 3 釈論』は第三巻冒頭 111 4 『釈論』は第三巻中程 113 5 続いて『釈論』は同所 113 6 『釈論』は第五巻「顕示鏖細所依門」 113 7 『釈論』第六巻 114 8 『起信論』の「用大」 115 9 『釈論』第七巻 115 3.判定不可の記述 116 4.結語 116 |
ISSN | 02865661 (P) |
DOI | https://doi.org/10.18963/chisangakuho.59.0_B99 |
Hits | 336 |
Created date | 2016.10.26 |
Modified date | 2022.07.07 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|