Site mapAbout usConsultative CommitteeAsk LibrarianContributionCopyrightCitation GuidelineDonationHome        

CatalogAuthor AuthorityGoogle
Search engineFulltextScripturesLanguage LessonsLinks
 


Extra service
Tools
Export
漢字圏の文学における西方占星術の要素 : 東西文化交流における仏教の役割
Author Kotyk, Jeffrey (著)=コテック ジェフリー (au.)
Source 駒澤大學佛教文學研究=Journal of Comparative Buddhist Literature=駒沢大学仏教文学研究=コマザワ ダイガク ブッキョウ ブンガク ケンキュウ
Volumev.19
Date2016.02
Pages110 - 85
Publisher駒澤大學佛教文學研究所
Publisher Url https://www.komazawa-u.ac.jp/research/labo/buddhist-literature/
Location東京, 日本 [Tokyo, Japan]
Content type期刊論文=Journal Article
Language日文=Japanese
Keyword占星術; 宿曜経; 不空; 宋濂; 仏教; 符天暦; 都利聿斯経; 七曜攘災決; 杜牧; 韓愈; 唐詩; 源氏物語; 宿曜道
Abstract 本研究は、まず十四世紀の宋濂が述べている中国における占星術の起源 説を検討したうえで、その説の限界を指摘しながら、中国仏教の初期にその実 際の起源を辿り、四世紀から九世紀までの占星術の導入と仏教との関係を調べ る。杜牧などの作に西方占星術の影響が見えることから、九世紀の文人が占星 術に対して興味を持つようになった原因は、八世紀の密教まで辿ることができ ると主張されるが、この背景が後世には忘却されたようである。もともと仏教 が導入した占星術の要素は、時代ととも漢化して中国占命術の不可欠な部分に なり、唐代から詩と散文に現れるようになったほか、日本では平安時代文学を 代表する『源氏物語』にもその影響が及んだ。
Table of contentsはじめに 110
一、元末明初における占星術の起源説。 109
二、中国における仏教占星術の起源:四世紀から初唐まで 107
三、密教占星術と外国の科学天文学が導入された時代:八世紀 104
四、西方の占星術が普及した時代:九世紀 100
五、西方の占星術が漢化した時代:宋代以降 92
六、宿曜道と『源氏物語』90
七、結 論 88
ISSN13440888 (P)
Hits382
Created date2016.11.02
Modified date2019.12.04



Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE

Notice

You are leaving our website for The full text resources provided by the above database or electronic journals may not be displayed due to the domain restrictions or fee-charging download problems.

Record correction

Please delete and correct directly in the form below, and click "Apply" at the bottom.
(When receiving your information, we will check and correct the mistake as soon as possible.)

Serial No.
569070

Search History (Only show 10 bibliography limited)
Search Criteria Field Codes
Search CriteriaBrowse