Site mapAbout usConsultative CommitteeAsk LibrarianContributionCopyrightCitation GuidelineDonationHome        

CatalogAuthor AuthorityGoogle
Search engineFulltextScripturesLanguage LessonsLinks
 


Extra service
Tools
Export
「世界的自覚」と「東洋」:西田幾多郎と鈴木大拙
Author 水野友晴 (著)=Mizuno, Tomoharu (au.)
Date2019.04.15
Pages454
Publisherこぶし書房
Publisher Url http://www.kobushi-shobo.co.jp/
Location東京, 日本 [Tokyo, Japan]
Content type書籍=Book
Language日文=Japanese
Abstract西田幾多郎と鈴木大拙、二人の「世界人としての日本人」が、「世界」と「東洋」に託したメッセージをたどり、その意義を解き明かす。
Table of contents序 「経験する」ことと「自己」と「世界」
第一編 日本哲学における「世界的自覚」の萌芽
第一章 西田哲学の思想的土壌について――「此方」への「超越」による新しい形而上学の樹立
第二章 明治中頃の宗教感覚――『善の研究』が執筆されたころ
第三章 実在と善――『善の研究』における「哲学的研究」と「人生の問題」の関係
第四章 鈴木大拙における「禅」の発見
第二編 「世界的自覚」と西田哲学
第一章 活動する本体論の思想――西田哲学における実在の論理
第二章 創造に向かう――自己と「世界」のありかたに注目して
第三章 自己のありか――「人格」と「世界」と「宗教」
第三編 「世界的自覚」と鈴木大拙
第一章 「日本的霊性」の可能性
第二章 「世界」と「自由」
第三章 「創造」と「東洋」
第四編 まとめと展望――「世界的自覚」と「東洋」という視点から見えてくるもの
第一章 「絶対の自」と「東洋」――円融する主体性の自覚
第二章 「対話」の論理―西田哲学における「表現」の立場に注目して
終章 本書の研究史的位置づけと研究の展望――これまでの研究、これからの研究
付録 大拙―田辺という思想対話ラインの可能性――田辺文庫を訪問して
初出一覧
あとがき
参考文献一覧
人名索引
ISBN9784875593492 (平裝)
Related reviews
  1. 安藤礼二 大拙 水野友晴 「世界的自覚」と「東洋」 : 西田幾多郎と鈴木大拙=Ando Reiji, Daisetsu : Mizuno Tomoharu, 'Global Self-awakening' and the 'East' : Nishida Kitaro and D.T.Suzuki / 飯島孝良 (著)=Iijima, Takayoshi (au.)
Hits734
Created date2021.10.28



Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE

Notice

You are leaving our website for The full text resources provided by the above database or electronic journals may not be displayed due to the domain restrictions or fee-charging download problems.

Record correction

Please delete and correct directly in the form below, and click "Apply" at the bottom.
(When receiving your information, we will check and correct the mistake as soon as possible.)

Serial No.
626209

Search History (Only show 10 bibliography limited)
Search Criteria Field Codes
Search CriteriaBrowse