Site mapAbout usConsultative CommitteeAsk LibrarianContributionCopyrightCitation GuidelineDonationHome        

CatalogAuthor AuthorityGoogle
Search engineFulltextScripturesLanguage LessonsLinks
 


Extra service
Tools
Export
臨済禅の思想史的研究 : その形成と展開=Study on History of Linji’s Chan Thoughts : Their Formation and Development
Author 呉進幹 (著)=戒法 (au.)
Date2020.03.17
Pages193
Publisher花園大学
Publisher Url https://www.hanazono.ac.jp/
Location京都, 日本 [Kyoto, Japan]
Content type博碩士論文=Thesis and Dissertation
Language日文=Japanese
Degreedoctor
Institution花園大学
Department文学研究科仏教学専攻
Publication year2019
Table of contents凡例 5
序論 6
一 問題の所在 7
二 先行研究の問題点 10
三 本論の課題と研究方法 14
四 考察の対象と本論の構成 15
前編 臨済禅の思想史的背景
――馬祖禅の継承・批判・克服―― 17
第一章 唐代禅思想の基調
――馬祖による「作用即性」説を中心として―― 18
第一節 馬祖以前の初期禅宗に見える「作用即性」説 20
一 敦煌文献 20
二 伝世資料 22
第二節 馬祖の「作用即性」説 24
一 理論 24
二 実践 26
第三節 小結 28
第二章 中晩唐転換期禅宗における馬祖「作用即性」説の流行と反省
――その総合的考察―― 30
第一節 問題の所在 30
第二節 中晩唐転換期禅宗における馬祖「作用即性」説の流行 32
一 馬祖系 32
二 石頭系 37
第三節 中晩唐転換期禅宗における「作用即性」説援用の失敗現象 42
第四節 中晩唐転換期禅宗における「作用即性」説に対する批判と反省 46
第五節 小結――馬祖禅の延長線上に―― 48
第三章 大珠慧海の禅思想
――馬祖禅の継承と展開 第一―― 50
第一節 馬祖禅の継承 51
一 大珠の体験――「即心是仏」の悟り―― 51
二 大珠の語録に見える馬祖禅の継承
――「即心是仏」と「作用即性」をめぐって―― 52
第二節 馬祖禅の克服 55
一 「作用即性」説への反省 55
二 問題の解決――大珠の「二性空」―― 57
第三節 小結 61
第四章 南泉普願の禅思想
――馬祖禅の継承と展開 第二―― 62
第一節 馬祖禅の批判 63
一 「即心是仏」への批判 63
二 「作用即性」説への批判
――「大道」と「見聞覚知」の区別―― 65
三 「作用即性」説批判の理論的根拠 67
第二節 馬祖禅の克服 69
第三節 馬祖禅の継承 71
第四節 南泉の弟子における南泉禅の展開
――「大道」から「主人公」へ―― 72
一 趙州従諗 73
二 長沙景岑 73
第五節 小結 75
第五章 百丈懐海の禅思想
――馬祖禅の継承と展開 第三―― 78
第一節 馬祖禅の継承 80
一 百丈の大悟の体験 80
二 百丈の語録に見える馬祖禅の継承
――「作用即性」説をぐめって―― 82
第二節 馬祖禅の克服 85
一 馬祖禅に対する百丈の反省 85
(一)「即心是仏」の反省 85
(二)「作用即性」説への反省 87
二 問題の解決
――「三句」の思想と「大乗頓悟法門」―― 88
(一)百丈の「大乗頓悟法門」
――言葉による観念・分別の克服―― 89
(二)「三句」の思想 92
第三節 小結 94
第六章 黄檗希運の禅思想
――馬祖禅の継承と展開 第四―― 96
第一節 馬祖禅の継承 97
一 「即心是仏」の継承 97
二 「作用即性」の継承 100
第二節 馬祖禅の克服102
一 「作用即性」説への反省 102
二 問題の解決――「無心」「忘心」―― 105
第三節 小結 109
後編 臨済義玄の禅思想とその後の展開 110
第七章 臨済義玄の禅思想 111
第一節 臨済の語録 111
第二節 馬祖禅の継承 115
一 臨済の体験――「即心是仏」の悟り―― 115
二 『臨済録』に見える馬祖禅の継承 116
(一)「即心是仏」の継承 117
(二)「作用即性」説の継承 119
第三節 馬祖禅の克服 120
一 「作用即性」説の観念化への批判 121
二 「作用即性」説の模倣現象への批判 123
三 問題の解決――「空観」の思想と「随処作主」説―― 125
(一)「空観」の思想 125
(二)「随処作主」説 128
第四節 小結 130
第八章 臨済禅の南方伝播と臨済宗の形成
――五代宋初における臨済禅の動向―― 132
第一節 臨済禅の南方伝播 133
一 雲蓋懐溢の史伝とその悟りの体験
――臨済禅の南方伝播(一)―― 133
(一)雲蓋懐溢の伝記 134
(二)雲蓋懐溢の法系意識 135
(三)潅渓志閑の法頌と雲蓋懐溢の大悟 136
二 河南汝州における臨済禅の展開
――臨済禅の南方伝播(二)―― 138
第二節 臨済宗の形成 141
一 宗派的自覚と使命感 141
二 法系の成立 144
第三節 小結 146
第九章 『臨済録』における臨済宗綱要の形成
――「三玄三要」「臨済三句」「四喝」「四料簡」を中心として―― 147
第一節 「三玄三要」の形成 149
一 通行本『臨済録』における「三玄三要」 149
二 紙衣克符と「三玄三要」 150
三 汾陽善昭と「三玄三要」 153
四 北宋末における「三玄三要」の定着 156
第二節 「臨済三句」の形成 159
一 通行本『臨済録』における「臨済三句」159
二 『臨済録』「示衆」における「三句」 160
三 風穴延沼と「臨済三句」 161
四 北宋末における「臨済三句」の定着 162
第三節 「四喝」の形成 163
第四節 「四料簡」の形成 166
一 通行本『臨済録』「晩参示衆」における「四料簡」 166
二 『臨済録』「示衆」における「三種根器」 167
三 克符禅師と「四料簡」 168
四 五代・北宋期における「四料簡」の展開 169
第五節 小結 171
結論 174
参考文献 179
初出一覧 187
論文要旨 188
Summary 190
Hits134
Created date2023.04.10
Modified date2023.04.10



Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE

Notice

You are leaving our website for The full text resources provided by the above database or electronic journals may not be displayed due to the domain restrictions or fee-charging download problems.

Record correction

Please delete and correct directly in the form below, and click "Apply" at the bottom.
(When receiving your information, we will check and correct the mistake as soon as possible.)

Serial No.
668435

Search History (Only show 10 bibliography limited)
Search Criteria Field Codes
Search CriteriaBrowse