|
|
|
|
|
|
|
|
明恵房高弁における「土砂加持」理解=Understanding Dosha-kaji in Myōebō-Kōben |
|
|
|
Author |
佐々木大樹 (著)
|
Source |
智山学報=Journal of Chizan Studies=智山學報
|
Volume | v.69 |
Date | 2020 |
Pages | 279 - 307 |
Publisher | 智山勧學會 |
Publisher Url |
https://www.chisankangakukai.com/
|
Location | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
Content type | 期刊論文=Journal Article |
Language | 日文=Japanese |
Keyword | 明恵房高弁; 土砂加持; 光明真言; 呪砂(加持土砂、おすなご) |
Abstract | 土砂加持とは、土砂を真言陀羅尼で加持する密教儀礼であり、土砂を遺体などに散ずることにより、往生できると信じられた。日本では光明真言による土砂加持が広く行われてきた。本論では、インドや中国における土砂加持に関する研究を踏まえ、日本において土砂加持信仰を宣揚した僧として明恵房高弁を取り上げた。具体的には、明恵房高弁の土砂加持に関する著作を網羅的に調べ、その理解や実践について六つのテーマを設けて研究した。その結果、明恵は、経典や儀軌の記述を踏まえながらも、土砂の選定や土砂加持の手段、また在家者にすすめる受持方法において特異な解釈を施していることが確認された。また、明恵房高弁は、土砂加持や呪砂の本質を説明する際、多く弘法大師空海の思想(『即身成仏義』『声字実相義』等)を援用していることが判明した。
Dosha-kaji is the esoteric ritual wherein the chanting of mantras empowers sands. In Japan, this ritual is widely performed by using the Kōmyō-mantra.
In this paper, by referring to previous studies on rituals in India and China, I discuss Myōebō-Kōben, who propagated the practice of Dosha-kaji in Japan. Additionally, I consider Myōebō-Kōben’s understanding of the ritual and its methods as expressed in his writings. Results clearly revealed a unique understanding of the selection of sands, methods of the Dosha-kaji ritual, and ways for laypeople to have sands with them—all based on canonical literature. Myōebō-Kōben was also discovered to have employed the thoughts of Kūkai when explaining the essence of Dosha-kaji ritual. |
Table of contents | 抄録 279 一.本論の目的 279 二、明恵と土砂加持 280 三、明恵における光明真言の基本理解 282 四、土砂の選定 284 五、土砂加持を行う主体(真言師) 285 六、土砂加持の作法 286 七、土砂と呪砂(加持土砂) 288 八、在家者における呪砂の受持法 290 九、結論 293 註 294 |
ISSN | 02865661 (P) |
DOI | https://doi.org/10.18963/chisangakuho.69.0_279 |
Hits | 597 |
Created date | 2023.05.12 |
Modified date | 2023.05.17 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|
|
|