Site mapAbout usConsultative CommitteeAsk LibrarianContributionCopyrightCitation GuidelineDonationHome        

CatalogAuthor AuthorityGoogle
Search engineFulltextScripturesLanguage LessonsLinks
 


Extra service
Tools
Export
新装版 唯識でよむ般若心経:空の実践
Author 横山紘一 (著)=Yokoyama, Koitsu (au.)
Edition新装版
Date2020.05.10
Pages416
Publisher大法輪閣
Publisher Url https://www.daihorin-kaku.com/
Location東京, 日本 [Tokyo, Japan]
Content type書籍=Book
Language日文=Japanese
Note初版: 2009年刊
NDC(9版)はNDC(10版)を自動変換した値である。
Keyword般若心経; 唯識
Abstract心の深層の姿を説く仏教の哲学「唯識」。「心」という視点で「空」の教えを説き明かす、今までになかった「般若心経」の新たな解説書

「唯識」…それは、「この宇宙のすべては、自分の心が生み出したものである」と説く、仏教の独特な思想。その研究の第一人者として知られる著者が、「心」という視点で「空」の教えを説き明かす、今までになかった般若心経解説書! 苦しいと思ったら、「苦しみ」そのものに成りきる! 日常の中での唯識の実践法(ヨーガ)も詳述。奈良・興福寺「仏教文化講座」での講義を書籍化。

「心」のありのままを観察し、「空」の世界を覚る。心の深層のありようを説く仏教哲学「唯識」。その研究と実践の第一人者として知られる著者が、唯識の立場から般若心経を解説。「空」の思想を単なる知識に終わらせず、日常の中で実践していく方法「ヨーガ」についても詳述する。興福寺佛教文化講座での講義録。般若心経を、新たな視点で読み解く!

心の深層のありようを説く仏教哲学「唯識」。その研究と実践の第一人者として知られる著者が、唯識の立場から般若心経を解説。「空」の思想を単なる知識に終わらせず、日常の中で実践していく方法「ヨーガ」についても詳述。
Table of contentsはじめに
般若心経 全文
第一講 般若心経と「空の実践」
「空の実践」とは/ヨーガによる生き方/言葉の向こう側へ/「いま」に成りきって生きる/自己とは何か/二分法的考えを離れる/「私」はなく「はたらき」だけがある
第二講 空と観自在菩薩
「なに」「いかに」と問いかける生き方/菩薩は「智慧と慈悲」の体現者/菩薩の種類/「観自在」という語について/ 「観」とは何か/「自在」とは何か
第三講 般若波羅蜜多と五蘊
六波羅蜜多と福徳・智徳/六波羅蜜多とは何か/般若の智慧によって照らす/五蘊とは何か/受・想・行について
第四講 非有非無の中道
十二縁起とは/「愛」と「無明」/空と中道/中道を歩む/「中」と三性/三性対望中道と一法中道/「根源的なもの」への目覚め
第五講 色即是空 空即是色
舎利子と「縁起偈」/色と空/「空」を分析する/二無我と百法/不一不異
第六講 有為と無為
唯識思想を世界に/「作られたもの」と「作られないもの」/有為とは生死=苦しみ/法とは何か/無為とは涅槃=覚り/阿頼耶識縁起と菩薩の精神/前五識を転じて成所作智を得る
第七講 不生不滅・不垢不浄・不増不減
「名詞」をやめてみる/諸法の分析/夢の如し/不相応行とは/無為=涅槃=真如/虚空とは/空相について/否定と肯定/不二の世界
第八講 五蘊・十二処・十八界
存在の分類法/科学の観察と仏教の観察/無明を滅して「明」を得る/あるがままにあるもの/我執はなぜ起こる/「見」と「観」/阿頼耶識からの顕現
第九講 正聞熏習と無分別智
言葉と事物/縁起を見るものは法を見る/有為と言葉/言葉が生じる機構/正聞熏習の力/無分別智の力/念の力
第十講 有無を超越した思考
二分法的思考の誤謬/有無の超越/人間の依りどころ/唯識的思考による「有と無」の超越
第十一講 執着を離れるための「無」
唯識と菩薩/執着とは何か/日常のなかで思索を練る/知量受用の思想/科学者の怠慢/物心一如の理/「無」の二つの意味/増益と損減の二つを離れた中道
第十二講 三性と三無性
富士山は存在しない/聞熏習の重要性/量子論と唯識/扶根と正根/三性と三無性/物、心、そして物心一如の因果/湧き起こる「感謝」/真理そのものの身体
第十三講 唯識思想の自然観・宇宙観
「常識」の否定/三性という「場」/身でも心でもない心/「色」としての自然を考察する/仏教の宇宙生成論/新しい自然観・宇宙観へ
第十四講 苦・集・滅・道の四諦
表と裏/四諦とは何か/阿頼耶識の種子/苦諦について/集諦について/道諦について/滅諦について
第十五講 無所得と唯識性
無所得と有所得/五位の修行の階梯/所取と能取がなくなる無所得の世界/ 『唯識観作法』に説かれる「無所得」
第十六講 「心にけい礙なし」とは
無所得=空=真如/「物」への疑問/けい礙とは何か/「自分」という存在の分析/所知障と無明/さまざまな煩悩
第十七講 恐怖について
『ダンマパダ』の偈/「 法」の意味するところ/意志の力/「死の恐怖」の解決法/死と中道
第十八講 認識的誤り(顛倒)と涅槃
顛倒について/常・楽・我・浄の「四倒」/増益・損減の倒/涅槃について
第十九講 中道の重要性
「涅槃」の意味の再確認/原始仏教が説く涅槃/三界を出離して涅槃に入る/中道によって涅槃に至る/信仰と智慧
第二十講 釈尊の八相成道と無上正覚
般若波羅蜜多は仏の母/釈尊の八相成道とは/法身と仏道/三世の諸仏とは/般若の重要性/阿耨多羅三藐三菩提(無上正覚)とは
第二十一講 真如への道
絶対的なものとは/『瑜伽師地論』について/利他即自利/思惟の大切さ/正法を考える/真如を証するということ
第二十二講 「呪」(真言)とは何か
「呪」とは真実の言葉/一字に千理を含む/陀羅尼について
最終講 阿頼耶識縁起の世界
戒体と無表業/阿頼耶識縁起の復習/遍計所執の世界から依他起の世界へ戻る/「事」と「理」/「空の実践」のまとめ/円成実性へ至る道/すべては阿頼耶識縁起
ISBN9784804614250; 4804614257
Hits134
Created date2023.09.06
Modified date2023.09.06



Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE

Notice

You are leaving our website for The full text resources provided by the above database or electronic journals may not be displayed due to the domain restrictions or fee-charging download problems.

Record correction

Please delete and correct directly in the form below, and click "Apply" at the bottom.
(When receiving your information, we will check and correct the mistake as soon as possible.)

Serial No.
681248

Search History (Only show 10 bibliography limited)
Search Criteria Field Codes
Search CriteriaBrowse