|
|
|
|
|
|
|
|
+1896-07-01 ~ +1994-09-05 |
26
件著作が収録され、10 件全文を含む
|
|
|
|
|
|
|
シリアル番号: |
24582 |
|
|
|
別名: |
Okubo, Doshu |
|
|
|
|
種類: |
個人著者 |
|
|
|
|
個人サイト: |
|
|
|
|
全文 |
タイトル |
著者 |
掲載誌 |
出版年月日 |
|
|
Nihon bunkashi soko |
Okubo, Doshu |
|
1977 |
|
|
大智禪師の生涯とその鴻業 |
大久保道舟 |
駒沢大学実践宗乗研究会年報=コマザワ ダイガク ジッセン シュウジョウ ケンキュウカイ ネンポウ |
1935.03.05 |
|
|
大乗寺六祖師壇経 |
大久保道舟 (著)=Okubo, Doshu (au.) |
駒沢大学仏教学会学報=コマザワ ダイガク ブッキョウ ガッカイ ガクホウ |
1938.04 |
|
|
大乗寺本を中心とせる六祖壇経の研究 |
大久保道舟 (著)=Okubo, Doshu (au.) |
駒沢大学仏教学会学報=コマザワ ダイガク ブッキョウ ガッカイ ガクホウ |
1938.04 |
|
|
中世の禅僧と国家意識 |
大久保道舟 (著)=Okubo, Doshu (au.) |
日本仏教学会年報=ニホン ブッキョウ ガッカイ ネンポウ |
1937.03 |
|
|
日本文化史叢考 |
大久保道舟 |
|
1977.02 |
|
|
日本禪の特質とその文化への影響[nihonzen no tokushitsu to sono bunka heno eikyo] |
大久保道舟 (著)=Okubo, Doshu (au.) |
日華仏教研究会年報=ニッカ ブッキョウ ケンキュウカイ ネンポウ |
1938.09.15 |
|
|
役小角の風格に就て |
大久保道舟 (著) |
駒沢大学実践宗乗研究会年報=コマザワ ダイガク ジッセン シュウジョウ ケンキュウカイ ネンポウ |
1937.03.10 |
|
|
金沢文庫本正法眼蔵(三百則)の書誌学的立場 |
大久保道舟 (著)=Okubo, Doshu (au.) |
日本仏教史学 |
1944.10.18 |
|
|
修訂道元の言葉 |
大久保道舟=Okubo, Doshu |
|
2007 |
|
|
高僧逸話 |
大久保道舟 |
南瀛佛教 |
1937.09.01 |
|
|
高僧逸話 -- 明全和尚の入宋 |
大久保道舟 (著); 南瀛佛教會 (編)=South Seas Buddhist Association (ed.) |
南瀛佛教 |
1937.09.01 |
|
|
曹洞宗団の成立について=On the formation of Soto Zen sect |
大久保道舟 (著)=Okubo, Doshu (au.) |
禅研究所紀要 |
1975.03 |
|
|
寒巌義尹禅師の嗣承問題 |
大久保道舟 |
駒沢大学仏教学会年報=コマザワ ダイガク ブッキョウ ガッカイ ネンポウ |
1935.11 |
|
|
道元の誕生地考 |
大久保道舟 (著)=Okubo, Doshu (au.); 守屋茂 =Moriya, Shigeru |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
1972.12.31 |
|
|
道元禪師全集 -- 全 |
大久保道舟 |
|
1935 |
|
|
道元禪師傳の研究 |
大久保道舟 |
|
1953.03 |
|
|
道元禪師傳の研究 |
大久保道舟 |
|
1966.05 |
|
|
道元禪師語録 |
大久保道舟; 大久保道舟 |
|
1940.02 |
|
|
道元禪師眞筆集成 |
大久保道舟 |
|
1970.05 |
|
|
道元禅師全集 |
大久保道舟 |
|
1989 |
|
|
道元禅師全集. 下巻 |
大久保道舟 |
|
1989.10 |
|
|
道元禅師全集. 上巻 |
大久保道舟 |
|
1989.10 |
|
|
道元禅師全集. 別冊 |
大久保道舟 |
|
1989.10 |
|
|
道元禅師真筆集成 |
大久保道舟 |
|
1989.10 |
|
|
鑑眞大和上傳の研究 |
大久保道舟 |
駒沢大学実践宗乗研究会年報=コマザワ ダイガク ジッセン シュウジョウ ケンキュウカイ ネンポウ |
1936.03.05 |
|
|
|
|
|
|
|