サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク


工藤圭章  

 
+1929 ~

12 件著作が収録され、0 件全文を含む 

 
著者本人によるオーソライズ著者本人が提供した書目資料改正 2012.03.05 登録, 2012.06.22 料更新
シリアル番号:

26441

別名:

Kudo, Yoshiaki

種類:

個人著者

個人サイト:
全文 タイトル 著者 掲載誌 出版年月日
  九州の中世仏教建築=Buddhist Architecture in Kyūshū Built during the Period from the 13th through the 16th Century 工藤圭章 (著)=Kudo, Yoshiaki (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1970.07
  山田寺金堂跡の調査=Excavation at the Site of the Main Hall of the Yamada-dera 工藤圭章 (著)=Kudo, Yoshiaki (au.); 川越俊一 (著)=Kawagoe, Shunichi (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1979.02
  四天王寺の発掘=Discussion Meeting: Excavation of the Shitennôji 浅野清 (著)=Asano, Kiyoshi (au.); 遠藤順昭 (著)=Endou, Jyunsho (au.); 工藤圭章 (著)=Kudo, Yoshiaki (au.); 沢村仁 (著)=Sawamura, Masashi (au.); 坪井清足 (著)=Tsuboi, Kiyotari (au.); 出口常順 (著)=Deguchi, Jojun (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1965.01
  平城宮跡の発掘=Excavation of the ' Heijô-kyū ' Palace 工藤圭章 (著)=Kudo, Yoshiaki (au.); 坪井清足 (著)=Tsuboi, Kiyotari (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1963.05
  東大寺南大門 鈴木嘉吉; 工藤圭章; 小川光三 1988.10
  法隆寺五重塔 鈴木嘉吉; 工藤圭章; 小川光三 1988.06
  近世社寺建築保存の問題点=The Point of Issue on the Preservation of Shrine and Temple Structures Built in the Modern Ages 工藤圭章 (著)=Kudo, Yoshiaki (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1987.01
  金堂と講堂 工藤圭章 1974.04
  唐招提寺の造営と伽藍配置=Construction of Toshodaiji and Arrangements of Its Structures 工藤圭章 (著)=Kudo, Yoshiaki (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1967.05
  宮址発掘調査の現況と将来=Present Excavation of Ancient Capital Cities and Its Prospects 浅野清 (著)=Asano, Kiyoshi (au.); 青山広志 (著)=Aoyama, Hiroshi (au.); 工藤圭章 (著)=Kudo, Yoshiaki (au.); 佐和隆研 (著)=Sawa, Ryuken (au.); 沢村仁 (著)=Sawamura, Masashi (au.); 坪井清足 (著)=Tsuboi, Kiyotari (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1963.05
  銀閣寺 鈴木嘉吉; 工藤圭章; 岡本茂男 1989.01
  円覚寺舎利殿 鈴木嘉吉; 工藤圭章; 荒牧万佐行 1988.12