サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク


井上正  

 
+1929 ~ +2014

23 件著作が収録され、0 件全文を含む 

 
著者本人によるオーソライズ著者本人が提供した書目資料改正 2012.03.05 登録, 2022.07.04 料更新
シリアル番号:

27171

別名:

Inoue, Tadashi

種類:

個人著者

個人サイト:
wiki: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E6%AD%A3
全文 タイトル 著者 掲載誌 出版年月日
  大阪・慶瑞寺の菩薩形坐像について=Seated Statue of Bodhisattva in the Keizui-ji of Osaka Prefecture 井上正 (著)=Inoue, Tadashi (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1987.11
  大康十年銘多宝千仏幢に関する基本的問題=On Fundamental Problem Concerning a Stone Pogoda with Relievo of Prabh*taratna with Inscription of the Year 1084 井上正 (著)=Inoue, Tadashi (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1973.09
  日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇 一 山本勉=Yamamoto, Tsutomu; 井上正=Inoue, Tadashi; 水野敬三郎=Mizuno, Keisaburo; 田邉三郎助=Tanabe, Saburosuke; 西川杏太郎=Nishikawa, Kyotaro; 副島弘道=Soejima, Hiromichi 2003.03
  日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇 二 山本勉=Yamamoto, Tsutomu; 井上正=Inoue, Tadashi; 水野敬三郎=Mizuno, Keisaburo; 田邉三郎助=Tanabe, Saburosuke; 西川杏太郎=Nishikawa, Kyotaro; 副島弘道=Soejima, Hiromichi 2004.03
  日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇 八 山本勉=Yamamoto, Tsutomu; 井上正=Inoue, Tadashi; 水野敬三郎=Mizuno, Kesaburo; 田邉三郎助=Tanabe, Saburosuke; 西川杏太郎=Nishikawa, Kyotaro; 副島弘道=Soejima, Hiromichi 2010.03
  日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇 三 山本勉=Yamamoto, Tsutomu; 井上正=Inoue, Tadashi; 水野敬三郎=Mizuno, Kesaburo; 田邉三郎助=Tanabe, Saburosuke; 西川杏太郎=Nishikawa, Kyotaro; 副島弘道=Soejima, Hiromichi 2005.04
  日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇 五 山本勉=Yamamoto, Tsutomu; 井上正=Inoue, Tadashi; 水野敬三郎=Mizuno, Kesaburo; 田邉三郎助=Tanabe, Saburosuke; 西川杏太郎=Nishikawa, Kyotaro; 副島弘道=Soejima, Hiromichi 2007.03
  日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇 六 山本勉=Yamamoto, Tsutomu; 井上正=Inoue, Tadashi; 水野敬三郎=Mizuno, Kesaburo; 田邉三郎助=Tanabe, Saburosuke; 西川杏太郎=Nishikawa, Kyotaro; 副島弘道=Soejima, Hiromichi 2008.03
  日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代 造像銘記篇 四 山本勉=Yamamoto, Tsutomu; 井上正=Inoue, Tadashi; 水野敬三郎=Mizuno, Kesaburo; 田邉三郎助=Tanabe, Saburosuke; 西川杏太郎=Nishikawa, Kyotaro; 副島弘道=Soejima, Hiromichi 2006.03
  古佛 -- 彫像のイコノロジー 井上正 1986.10
  平安時代装飾文様の展開について=Development of Decorative Patterns in Heian Period 井上正 (著)=Inoue, Tadashi (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1968.04
  和歌山・長保寺の仏像=Buddhist Sculptures of the Chōho-ji in Wakayama Prefecture 井上正 (著)=Inoue, Tadashi (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1982.07
  東金堂の諸像 井上正 1975.05
  法華寺十一面観音立像と吳道玄樣─檀像系彫刻の諸像ⅠⅤ 井上正 京都国立博物館学叢=The Kyoto National Museum bulletin=学叢 1987.03
  泉生山酒見寺 井上正; 吉田省三; 安藤佳香; 神戸佳文; 黒田俶正 1996.11
  美濃・石徹白虚空蔵菩薩坐像と秀衡伝説=On the Bronze Statue of Ākāśagarbha of Itoshiro in Mino Province, and a Legend Woven around the Seated Statue and Warrior Fujiwara Hidehira 井上正 (著)=Inoue, Tadashi (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1986.03
  香川・聖通寺釈迦如来坐像/香川・克軍寺十一面観音立像=Seated Statue of Śākyamuni in the Shotsu-ji, Kagawa Prefecture, and Another Plate 井上正 (著)=Inoue, Tadashi (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1990.11
  神護寺薬師如来立像と神応寺伝教律師坐像 -- 怨霊世界の造形について 井上正 (著)=Inoue, Tadashi (au.) 佛教大学仏教学会紀要=Bulletin of the Association of Buddhist Studies Bukkyo University=ブッキョウ ダイガク ブッキョウ ガッカイ キヨウ 1999.03.25
  神仏習合のイコノロジー 井上正 (著) 仏教=季刊仏教=ブッキョウ 1995.07
  透玄寺如意輪観音像と建長八年書写納入経=The Statue of Cintāmaṇicakra of the Tōgen-ji in Kyoto and the Sūtra Consecrated in the Body of the Statue 井上正 (著)=Inoue, Tadashi (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1976.03
  藤原時代の二王像について:旧蓮台寺像を中心に=On the Nio Stutues in the Fujiwara Period: Centering around the Statues Formerly Owned by the Rendai-ji 井上正 (著)=Inoue, Tadashi (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1971.06
  護国之寺・塑造菩薩頭部=Explanation of Frontispieces: Head of Clay Bodhisattva of Gokoku-no-ji 井上正 (著)=Inoue, Tadashi (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1969.12
  変化観音の諸形式とその作例─十一面、千手、不空羂索 井上正 仏教美術研究上野記念財団助成研究会報告書 1978.11