サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク


水野善文  

 
+1958 ~

10 件著作が収録され、7 件全文を含む 

 
著者本人によるオーソライズ著者本人が提供した書目資料改正 2012.03.05 登録, 2023.04.14 料更新
シリアル番号:

28550

別名:

Mizuno, Yoshifumi = みずのよしふみ

種類:

個人著者

個人サイト:
全文 タイトル 著者 掲載誌 出版年月日
  『ジャータカ・マーラー』(講談社刊和訳本)第1章(牝虎本生),第2章(シビ王本生)の翻訳要再考箇所=Reconsideration on a Japanese Translation of Jātaka-mālā 水野善文=Mizuno, Yoshifumi 東方=The East=Toho 1997.12.31
  Satsai に見られる rupaka -近代語文学に生きる古典サンスクリット文学の伝統-=Satsai にみられる rupaka=Several types of rupaka used in the "Satsai": a tradition in Indian literature 水野善文 (著)=Mizuno, Yoshifumi (au.) 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū 1987.12.25
  Upamā: Dandin and Keavavdas 水野善文 (著)=Mizuno, Yoshifumi (au.) 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū 1993.03.25
  インド中世のバクティ信仰における念想と称名 水野善文 佛教文化研究=Studies in buddhistic culture : the "bukkyō bunka kenkyū"=ブッキョウ ブンカ ケンキュウ 2000.03.31
  ジャータカにみる手紙 : 古代インド文字文化断章=The Custom of Writing Epistles in the Pali Jataka: literacy in ancient India 水野善文 =Mizuno, Yoshifumi 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū 2005.12
  バシャムのインド百科=The wonder that was India: a survey of the culture of the Indian sub-continent before the coming of the muslims バシャム, A.L. (著)=Basham, Arthur Llewellyn (au.); 日野紹運 (譯)=Hino, Shoun (tr.); 金沢篤 (譯)=Kanazawa, Atsushi (tr.); 水野善文 (譯)=Mizuno, Yoshifumi (tr.); 石上和敬 (譯)=Iwagami, Kazunori (tr.) 2014.01
  ヒトーパデーシャII, 4とラージ・ニーティp.57 =Hitopadesa, II, 4 and Rāj-nīti, p.57 水野善文 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū 1994.12.20
  近代語文学に垣間見るヒンドゥー王宮の人々=Whe Were in the Hindu Palaces in the Mughal Era? 水野善文 (著)=みずのよしふみ (au.) 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū 1997.03.20
  故地のクンビーラ : 金毘羅由来説再考 (小峰彌彦先生 小山典勇先生 古稀記念論文集 転法輪の歩み)=Kumbhila (Or Kumbhira) In the Texts In Pali and Sanskrit 水野善文 智山学報=Journal of Chizan Studies=智山學報 2016.03
  善 -- 一考 水野善文 仏教文化=Journal of Buddhist Culture=ブッキョウ ブンカ=Bukkyo bunka 1985.03