サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク


佐藤長  

 
+1913-09-16 ~ +2008-01-06

9 件著作が収録され、5 件全文を含む 

 
著者本人によるオーソライズ著者本人が提供した書目資料改正 2012.03.05 登録, 2024.02.20 料更新
シリアル番号:

35313

別名:

Sato, Hisashi = Satō, Hisashi

種類:

個人著者

個人サイト:
全文 タイトル 著者 掲載誌 出版年月日
  The origins and development of the study of Tibetan history in Japan Sato, Hisashi (著)=佐藤長 (au.) Acta Asiatica : Bulletin of the Institute of Eastern Culture 1993.01
  The route from Kokonor to Lhasa during the T‘ang 唐 period Satō, Hisashi (著)=佐藤長 (au.) Acta Asiatica : Bulletin of the Institute of Eastern Culture 1975.11
  ダルマ王の子孫について=On the Descendants of King Dar ma 佐藤長 (著)=Sato, Hisashi (au.) 東洋学報=Journal of the Research Department of the Toyo Bunko=トウヨウ ガクホウ 1964.03.30
  チベット歴史地理研究 佐藤長 (著) 1978.05
  明代チベットのリゴンパ派の系統について=Lineage of the Ḥbri guṅ pa in Tibet during the Ming Period 佐藤長 (著)=Sato, Hisashi (au.) 東洋学報=Journal of the Research Department of the Toyo Bunko=トウヨウ ガクホウ 1963.03.31
  明代西藏八大教王考(上) 鄧銳齡; 佐藤長 西藏民族學院學報(哲學社會科學版)=Journal of Tibet Nationalities Institute(Philosophy and Social Sciences Edition) 1987.09
  明代西藏八大教王考(中) 鄧銳齡; 佐藤長 西藏民族學院學報(哲學社會科學版)=Journal of Tibet Nationalities Institute(Philosophy and Social Sciences Edition) 1987.12
  明廷におけるラマ教崇拝について 佐藤長 (著)=Sato, Hisashi (au.) 鷹陵史学 1982.02.27
  關於三世達賴喇嘛與俺答汗的會見(節譯) 佐藤長 (著)=Sato, Hisashi (au.); 梁今知 青海民族學院學報(社會科學版)=Journal of Qinghai Nationalities Institute 1989