サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク


板橋興宗  

 
+1927 ~

13 件著作が収録され、0 件全文を含む 

 
著者本人によるオーソライズ著者本人が提供した書目資料改正 2012.03.05 登録, 2012.06.22 料更新
シリアル番号:

41096

別名:

Itabashi, Koshu

種類:

個人著者

個人サイト:
全文 タイトル 著者 掲載誌 出版年月日
  <いのち>の呼吸 -- 興宗和尚のよろず問答 板橋興宗 2008.09
  fjinsei ni shippai wa nai, guchi ga aru dake Itabashi, Koshu 1992
  ありがとさん -- 禅僧法話・いまが誕生、いまが極楽 板橋興宗 2009.02
  われ、ただ足るを知る -- 禅僧と脳生理学者が読み解く現代 有田秀穂; 板橋興宗 2008.11
  在悠閒與積極間 松野宗純; 林玉佩; 板橋興宗 1996.05.15
  坐りませんか。:「しあわせ」を感じる禅流生活 板橋興宗 2005.11
  私の「般若心経」 -- 中高生にもわかるやさしい仏教入門書 小野和雄=Ono, Kazuo; 板橋興宗=Itabashi, Koshu 2009.06.01
  修証義通解 板橋興宗; 安藤文英
  悟と信の問題 ‐現代宗学批判‐ 板橋興宗 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1980.03
  仏教用語を使わない 板橋興宗 (著) 在家仏教=Zaike Bukkyo=ザイケ ブッキョウ 2003.05
  猫は悩まない 板橋興宗 2007.12
  禅とタオ 加島祥造 (著)=Kajima, Shozo (au.); 板橋興宗 (著)=Itabashi, Koshu (au.) 2012.03.30
  禅風快談(Vol.19)仏教用語を使わずに仏教の本質を語っているのがすばらしい 加島祥造; 板橋興宗 禅と念仏 2005.04