サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク


沢村仁  

 
+1928 ~

7 件著作が収録され、0 件全文を含む 

 
著者本人によるオーソライズ著者本人が提供した書目資料改正 2012.03.05 登録, 2021.04.23 料更新
シリアル番号:

67252

別名:

澤村仁 = Sawamura, Hitoshi = Sawamura, Masashi

種類:

個人著者

個人サイト:
全文 タイトル 著者 掲載誌 出版年月日
  九州地方の社寺建築=Shrine and Temple Structures in each District of Japan Kyūshū 沢村仁 (著)=Sawamura, Hitoshi (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1987.01
  四天王寺の発掘=Discussion Meeting: Excavation of the Shitennôji 浅野清 (著)=Asano, Kiyoshi (au.); 遠藤順昭 (著)=Endou, Jyunsho (au.); 工藤圭章 (著)=Kudo, Yoshiaki (au.); 沢村仁 (著)=Sawamura, Masashi (au.); 坪井清足 (著)=Tsuboi, Kiyotari (au.); 出口常順 (著)=Deguchi, Jojun (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1965.01
  四天王寺の発掘調査 沢村仁 (著)=Sawamura, Hitoshi (au.) 聖徳太子研究=ショウトク タイシ ケンキュウ 1965.05.10
  東塔 澤村仁 1974.12
  唐招提寺講堂=Toshodaiji's Kodo (Lecture Hall) 沢村仁 (著)=Sawamura, Masashi (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1967.05
  宮址発掘調査の現況と将来=Present Excavation of Ancient Capital Cities and Its Prospects 浅野清 (著)=Asano, Kiyoshi (au.); 青山広志 (著)=Aoyama, Hiroshi (au.); 工藤圭章 (著)=Kudo, Yoshiaki (au.); 佐和隆研 (著)=Sawa, Ryuken (au.); 沢村仁 (著)=Sawamura, Masashi (au.); 坪井清足 (著)=Tsuboi, Kiyotari (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1963.05
  難波宮:その歴史と発掘調査=The ' Naniwano-miya ' Palace: Its History and Excavation 沢村仁 (著)=Sawamura, Masashi (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1963.05