サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク


黒田義道  

 

16 件著作が収録され、8 件全文を含む 

 
著者本人によるオーソライズ著者本人が提供した書目資料改正 2012.03.05 登録, 2012.06.22 料更新
シリアル番号:

68009

別名:

Kuroda, Yoshimichi

種類:

個人著者

個人サイト:
全文 タイトル 著者 掲載誌 出版年月日
  「正信念仏偈」データベースとeラーニングの構築:その2 越前4派の旋律収集と楽譜化=Development of "Shoshin Nembutsuge" Database and e-Learning Material: (Part 2)Exploration of Chants in "Echizen Four-Schools" 深見友紀子 (著)=Fukami, Yukiko (au.); 黒田義道 (著)=Kuroda, Yoshimichi (au.); 遠山和大 (著)=Toyama, Kazuhiro (au.); 赤羽美希 (著)=Akahane, Miki (au.) 研究紀要 2016.03
  「念仏・和讃」データベースとeラーニングの構築:その1=Development of "Nembutsu-Wasan" Database and e-Learning Material: Part 1 遠山和大 (著)=Toyama, Kazuhiro (au.); 黒田義道 (著)=Kuroda, Yoshimichi (au.); 深見友紀子 (著)=Fukami, Yukiko (au.); 赤羽美希 (著)=Akahane, Miki (au.) 研究紀要 2017.03
  「念仏・和讃」データベースとeラーニングの構築:その2=Development of "Nembutsu-Wasan" Database and e-Learning Material: Part2 遠山和大 (著)=Toyama, Kazuhiro (au.); 黒田義道 (著)=Kuroda, Yoshimichi (au.); 深見友紀子 (著)=Fukami, Yukiko (au.); 赤羽美希 (著)=Akahane, Miki (au.) 研究紀要 2018.03
  中世真宗談義本の教学史的検討 : 親鸞仮託の談義本=A Historical Study Of Doctrine Of Jodo-shin Buddhism Dangi-bon In Japanese Middle Age 黒田義道 眞宗研究 : 眞宗連合學會研究紀要=Shinshu Kenkyu : Journal of Study of Shinshu=シンシュウ ケンキュウ : シンシュウ レンゴウ ガッカイ ケンキュウ キヨウ 2018.01
  本願寺留守職としての覚如=Kakunyo: As the Manager Priest (Rusu-shiki) of Hongwanji 黒田義道 (著)=Kuroda, Yoshimichi (au.) 眞宗研究 : 眞宗連合學會研究紀要=Shinshu Kenkyu : Journal of Study of Shinshu=シンシュウ ケンキュウ : シンシュウ レンゴウ ガッカイ ケンキュウ キヨウ 2020.01
  存覚の教導者観=Zonkaku (存覚)'s View of Religious Guides 黒田義道 (著)=Kuroda, Yoshimichi (au.) 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū 2012.03
  初期真宗における知識帰命説の成立について - 信海聞書を手がかりに 黒田義道 (著)=Kuroda, Yoshimichi (au.) 眞宗研究會紀要=真宗研究会紀要=シンシュウ ケンキュウカイ キヨウ 2004.03.11
  初期真宗の教団指導者像=The Image of Leaders in the Early Religious Community of Jodo-shin Buddhism 黒田義道 =Kuroda, Yoshimichi 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū 2006.03
  初期真宗門徒の神祇観と覚如=The Views of Deities in the Early Religious Community of Jōdo-shin Buddhism and Kakunyo 黒田義道 (著)=Kuroda, Yoshimichi (au.) 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū 2019.12.20
  初期真宗門徒の教導者観 : 真宗美術を手がかりに=The View Of Religious Guides Of the Early Religious Community Of Jodo-shin Buddhism : Based On the Arts Of Them 黒田義道 眞宗研究 : 眞宗連合學會研究紀要=Shinshu Kenkyu : Journal of Study of Shinshu=シンシュウ ケンキュウ : シンシュウ レンゴウ ガッカイ ケンキュウ キヨウ 2015.01
  初期真宗教団における「師」と「善知識」=The Master (shi) and the True Teacher (zenchishiki) in the Early Religious Community of Jodo-Shin Buddhism 黒田義道 =Kuroda, Yoshimichi 宗教研究=Journal of Religious Studies=シュウキョウ ケンキュウ 2006.03.30
  真門釈における善知識について=A Study of 'True Teacher' as Seen in the "Exploration of the True Gate" in Shinran's Kyogyoshinsho 浄土真宗本願寺派宗学院; 黒田義道 (著)=Kuroda, Yoshimichi (au.) 宗学院論集=Journal of Jōdo-Shinshū studies 2011.03
  親鸞とその門下における「師」と「善知識」=The Master "師" and the True Teacher "善知識" in the Early History of Jodo-Shinshu 黒田義道 (著)=Kuroda, Yoshimichi (au.) 真宗文化 : 真宗文化研究所年報 2005.03
  親鸞の浄土三部経千部読誦について : 信心に問われる社会的実践=Shinran's Recitation of the Three Pure Land Sutras a Thousand Times : Social Practice Checked by Shinjin 黒田義道 (著)=Kuroda, Yoshimichi (au.) 日本仏教学会年報=ニホン ブッキョウ ガッカイ ネンポウ 2016.08.31
  覚如と存覚の相承観 : 師による相承と善知識による相承 黒田義道 (著)=Kuroda, Yoshimichi (au.) 浄土真宗総合研究=Jodo Shinshu Research=ジョウド シンシュウ ソウゴウ ケンキュウ= Joudo Shinshuu sougou kennkyuu 2011.03.15
  覚如の指導者観=Kakunyo's View of Religious Leaders 黒田義道 =Kuroda, Yoshimichi 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū 2007.12