サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク


拉毛卓瑪  

 

5 件著作が収録され、5 件全文を含む 

 
著者本人によるオーソライズ著者本人が提供した書目資料改正 2016.12.09 登録, 2021.04.26 料更新
シリアル番号:

106597

別名:

Lamaozhuoma = 拉毛卓玛 = ラモ ジョマ

種類:

個人著者

個人サイト:
全文 タイトル 著者 掲載誌 出版年月日
  ジェ・ツォンカパの書簡について : ラマ・ウマパ,レンダワ宛の書簡を中心に=Tsongkhapa's Letters: Considering the Heart of the Rama Umapa, Rendawa Correspondance 拉毛卓瑪 (著)=Lamaozhuoma (au.) 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū 2016.03
  ツォンカパの中観思想における滅諦と勝義諦について=On nirodha satya and paramārtha satya in Tsong kha pa’s Madhyamaka Thought 拉毛卓瑪 (著)=Lamaozhuoma (au.) 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū 2019.03.20
  ツォンカパの後期中観思想における「離戯論」について=On niṣprapañca (spros bral) in Tsong kha pa’s Later Madhyamaka Thought 拉毛卓瑪 (著)=Lamaozhuoma (au.) 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū 2018.03.20
  ツォンカパの後期中観思想における二諦説の研究 拉毛卓瑪 (著)=Lamaozhuoma (au.) 2018.09.28
  ツォンカパ伝における年次と四季の確定=Determination of the year and season of Tsong-kha-pa's activities 福田洋一 (著); 拉毛卓玛 (著)=ラモ ジョマ (au.) 佛教学セミナー=Buddhist Seminar=ブッキョウガク セミナー 2019.06