サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク


西川新次  

 

15 件著作が収録され、0 件全文を含む 

 
著者本人によるオーソライズ著者本人が提供した書目資料改正 2012.03.05 登録
シリアル番号:

34458

別名:

Nishikawa, Shinji

種類:

個人サイト:
全文 タイトル 著者 掲載誌 出版年月日
  大和の古寺 4 -- 新薬師寺 白毫寺 円成寺 大安寺 西川新次=Nishikawa, Shinji; 矢沢邑一=Yazawa, Yuichi; 米田太三郎=Yoneda, Tasaburo; 岡本茂男=Okamoto, Shigeo 2009.04.23
  中尊寺雕刻の特質:金色堂諸仏.經藏本尊.一字金輪像を中心に=Characteristics of Chuson-ji Sculptures: Centering on Konjikido Buddha Statues, Monju-Bosatsu of Kyozo Ichijikinrin Statues 西川新次 (著)=Nishikawa, Shinji (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1969.10
  東寺西院の秘佛 西川新次 (著)=Nishikawa, Shinji (au.) 大和文華=Semi-annual journal of eastern art 1961.07
  法隆寺五重塔の塑像 西川新次 1966
  法隆寺五重塔の塑像 西川新次 (著)=Nishikawa, Shinji (au.) 大和文華=Semi-annual journal of eastern art 1962.05
  金色堂解体修理の苦心とその成果=" Round Table Discussions " on Difficulties in Konjikido Repair Work and Its Results 西川新次 (著)=Nishikawa, Shinji (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1969.10
  重源と醍醐寺・村上源氏(上)大蔵卿栢杜堂と醍醐寺の三角五輪塔を巡って 西川新次 密教図像=Journal of Buddhist Iconography=ミッキョウ ズゾウ 1998.12
  造東寺長官・紀勝長について=On Ki-no-Katsunaga, the Director General for Construction of the Tō-ji 西川新次 (著)=Nishikawa, Shinji (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1977.02
  新薬師寺 -- 白毫寺 -- 円成寺 -- 大安寺 西川新次 1982.02
  新薬師寺 ; 白毫寺 ; 円成寺 ; 大安寺 矢沢邑一; 米田太三郎; 岡本茂男; 西川新次 2009.04
  雕刻における藤原樣式成立の事情:藤原雕刻史試考.一=Circumstances behind the Formation of the Fujiwara Style of Sculpture: Hypothesis No.1 on Fujiwara Sculpture History 西川新次 (著)=Nishikawa, Shinji (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1969.07
  鑑真像と木彫群 西川新次 1975.01
  旧長尾氏蔵薬師如来像と天竜山如来侍像 西川新次 MUSEUM=東京国立博物館研究誌=ミューゼアム : 国立博物館美術誌=ミューゼアム : コクリツ ハクブツカン ビジュツシ 1960.06
  観心寺の仏像(下)=Buddhist Statues in the Kanshin-ji (II) 西川新次 (著)=Nishikawa, Shinji (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1978.12
  観心寺の仏像(上)=Buddhist Statues in the Kanshin-ji (I) 西川新次 (著)=Nishikawa, Shinji (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1978.08