サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク


杉尾玄有  

 

46 件著作が収録され、8 件全文を含む 

 
著者本人によるオーソライズ著者本人が提供した書目資料改正 2012.03.05 登録, 2021.12.09 料更新
シリアル番号:

37981

別名:

Sugio, Genyu = すぎおげんゆう

種類:

個人サイト:
全文 タイトル 著者 掲載誌 出版年月日
  《弁道話》から『正法眼蔵』へ、華麗なる「激揚」とその展転以後 : 「弘通放下」の深謀と「雲遊萍寄」という驚愕の遠計 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 2009.04
  「花開世界起」の『正法眼蔵』 -- 七十五巻本を放棄、『原-正法眼蔵』へ=On Appearance of the Universe in Dogen's Shobogenzo: Let's Return to the Original Shobogenzo 杉尾玄有 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 2008.04
  『正法眼蔵』:その疑点・欠陥と躍如たる生彩・真訣/そして道なお遠き第四ゴール 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 2003.03
  12巻本『正法眼蔵』と<月>の問題 - 100巻『正法眼蔵』定本は何を目ざしたか 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1993.03
  ハイデッガー最近の境涯と道元禅 杉尾玄有 (著)=Sugio, Genyu (au.) 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū 1971.03.31
  もう一つのすばらしい『正法眼蔵』へ:鏡島先生<単伝><汎伝><直通>が照射する如浄の実像と『正法眼蔵』 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 2000.03
  不一不異・不即不多 -道元禅師「全機」の論理・序説- 杉尾玄有 (著)=Sugio, Genyu (au.) 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū 1984.03.25
  月と佛と虛空道元禪師『正法眼藏』の初中後= The Moon, Buddhahuud, and Nothingness:The Development of Dogen's Philosophy in the Shobogenzo 杉尾玄有 =Sugio, Genyu 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1988.03.31
  本源仏即〈生〉活仏 ‐『正法眼蔵』および『光明蔵三昧』の哲学‐ 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1980.03
  正伝の仏法/「バツ身心脱落」の消滅以後:秋月氏『道元入門』VS吉岡氏『弁道話新講』 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1999.03
  正法眼蔵『現成公案』の閑却とその「拾勒」 杉尾玄有 (著)=Sugio, Genyu (au.) 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū 1977.12.31
  正法眼蔵と随聞記 杉尾玄有=Sugio, Genyu 岩波講座 日本文学と仏教 v.1 1993.11.08
  如浄批判から『正法眼蔵』の根こそぎ見直しへ=On Dogen's Universal Point of View and his "Teacher" Nyojo's Non-universal Thoughts 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 2002.03
  如浄譴責の巻々から何を学ぶか:十方法界の仏法=『正法眼蔵』 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 2004.03
  有事の仏法: アビダルマと『正法眼蔵』序説 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1994.03
  西田哲学と道元禅=Nishida Philosophy and Dogen's Zen 杉尾玄有 (著)=Sugio, Genyu (au.) 宗教研究=Journal of Religious Studies=シュウキョウ ケンキュウ 1987.06
  明鏡相照、正法眼蔵と宮沢賢治:われを排列しおきて尽界とせり 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1995.03
  初めに深謀遠慮の施設ありき : 「X年『如浄語録』到来」から七十五巻本「拾勒」へ 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 2006.03
  阿育王寺「烏石奥」発見の意義:眼蔵解釈は根本的にどう変わるか 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1997.03
  前後際断・刹那生滅の論理 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1978.03
  原能動/原反応の論理 序観:存在反応/作動反応(超思量的作動/思量的作動) 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1989.03
  真訣『正法眼蔵』について:大用現前(ユーモア躍動)の宇宙禅 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 2001.03
  御教示仰ぎたき二問題 ‐面授時脱落のことおよび『普勧坐禅儀』の書風のこと‐ 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1977.03
  深謀遠慮の『根本眼蔵』と良寛の択法眼 : 正法の仏法と居簡書風の採用 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 2007.04
  眼蔵開放と宗学再構築の急務:《仏性》の巻とて如来蔵思想ではない! 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1998.03
  新古今歌壇と道元禅師 ‐「春は花」一首考‐ 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1982.03
  源実朝の入宋企図と道元禅師 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1976.03
  道元禅とは何か -- 道元解読の本(BOOK GUIDE 仏教入門) 杉尾玄有 仏教‧別冊=ブッキョウ. ベッサツ=仏教別冊 1990.06
  道元禅における悟りの構造序説 杉尾玄有 (著)=Sugio, Genyu (au.) 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū 1979.12.31
  道元禅の体系的会得 序説 杉尾玄有 (著)=Sugio, Genyu (au.) 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū 1977.03.31
  道元禅の参究=Essence of Dōgen's Zen Buddhism 杉尾玄有 (著)=すぎおげんゆう (au.) 南都仏教=Journal of the Nanto Society for Buddhist Studies 1977.11.25
  道元禅師と「洞源和尚」 - 宮沢賢治の、知られざる曹洞禅的開眼 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1992.03
  道元禅師と古代の日本 杉尾玄有 (著)=Sugio, Genyu (au.) 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū 1982.12.25
  道元禅師における言葉と仏法 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1987.03
  道元禅師の「口称禅」勧奨 - 禅師の在家学道観とその背景 - 杉尾玄有 (著)=Sugio, Genyu (au.) 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū 1973.12.31
  道元禅師の万象刻々一斉生滅の身心脱落と阿王寺再訪:将軍実朝の納骨準備からスタートする道元禅と『正法眼蔵』 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1996.03
  道元禅師の文体と思想 ‐模索的試論‐ 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1983.03
  道元禅師の老梅樹 ‐ラードリ=ザトゥロフスキー教授に答える‐ 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1984.03
  道元禅師の自己透脱の御生涯と『正法眼蔵』の進化 ‐十二巻によって「一百巻」を思う‐ 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1985.03
  道元禅師の疑団と開眼と身心脱落 ‐勝義の自伝として書かれた《現成公案》‐ 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1986.03
  道元禅師の精神構造 ‐《仏性》第七段によって考える‐ 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1981.03
  講演: 剎那生滅を生きる -- 《正法眼藏》原論への序曲=Lecture: Living in Accordance with the Momentary Arising and Extinction of Phenomena 杉尾玄有 =Sugio, Genyu 駒澤大学禅研究所年報=Annual Report of the Zen Institute=コマザワ ダイガク ゼン ケンキュウジョ ネンポウ 1992.03
  学問と信仰 - 道元禅の場合 - 杉尾玄有 (著)=Sugio, Genyu (au.) 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū 1975.12.25
  寛元元年以降の道元禅師の転進:正法眼蔵と法華経・序説 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1990.03
  懐奘筆《仏性》原初本をめぐる覚えがき 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 1979.03
  斎藤茂吉・宮沢賢治でさえ『正法眼蔵』を誤読せず:七十五巻本神話の超克、五波七十六巻の顕現 杉尾玄有 (著) 宗学研究=Journal of Soto Zen studies 2005.03