サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク


梅津次郎  

 
+1906-10-19 ~ +1988-02-21

15 件著作が収録され、0 件全文を含む 

 
著者本人によるオーソライズ著者本人が提供した書目資料改正 2012.03.05 登録, 2012.06.22 料更新
シリアル番号:

50112

別名:

Umezu, Jiro

種類:

個人著者

個人サイト:
全文 タイトル 著者 掲載誌 出版年月日
  二組の十王図:行光と光信の画跡=Two Sets of "Jû-ô-zu" : Pictures of Ten Kings in Hell 梅津次郎 (著)=Umezu, Jiro (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1958.10
  上野家所蔵・法華経冊子について 梅津次郎 (著)=Umezu, Jiro (au.) 大和文華=Semi-annual journal of eastern art 1966.01
  今秋の古美術展の展望=Review of the Ancient-Art Shows of the Fall 梅津次郎 (著)=Umezu, Jiro (au.); 佐和隆研 (著)=Sawa, Ryuken (au.); 毛利久 (著)=Mori, Hisashi (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1958.01
  四天王寺蔵聖徳太子絵伝二種=Two Kinds of Biographical Painting of Prince Shôtoku 梅津次郎 (著)=Umezu, Jiro (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1965.01
  弘法大師伝絵巻 梅津次郎 1983.06
  東大寺本善財童子繪卷私考 梅津次郎 (著)=Umezu, Jiro (au.) 大和文華=Semi-annual journal of eastern art 1959.04
  初期の融通念仏縁起絵について 梅津次郎 (著)=Umezu, Jiro (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1958.12
  敦煌出土回鶻佛教畫卷斷片 梅津次郎 國華 1955.07
  善妙神像讃 梅津次郎 (著)=Umezu, Jiro (au.) 大和文華=Semi-annual journal of eastern art 1951.03
  華厳縁起 -- 二人の新羅僧の恋と修行の物語 = Legends of the Kegon sect 梅津次郎 1957.02
  新出の聖德太子繪傳雙幅--前生と本傳をもって成る[shinshutsu no shotokutaishi eden souhuku] 梅津次郎=Umezu, Jiro 大谷学報=The Otani Gakuho 1971.12.10
  鎌倉時代大和絵肖像画の系譜:俗人像と僧侶像=Genealogy of Portraits Painted by Yamatoe School Painters at Kamakura Period 梅津次郎 (著)=Umezu, Jiro (au.) 佛敎藝術=Ars buddhica=仏教芸術=佛教藝術 1954.12
  釋敎歌仙切に就いて ― 弘法大師像に寄せて 梅津次郎 (著)=Umezu, Jiro (au.) 大和文華=Semi-annual journal of eastern art 1952.03
  變と變文 - 繪解の繪畫史的考察その二 梅津次郎 (著)=Umezu, Jiro (au.) 國華 1955.07
  絵巻物叢考 梅津次郎 (著)=Umezu, Jiro (au.) 1970.03.26