サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク


篭谷真智子  

 
+1931 ~

11 件著作が収録され、0 件全文を含む 

 
著者本人によるオーソライズ著者本人が提供した書目資料改正 2012.03.05 登録, 2022.07.04 料更新
シリアル番号:

67690

別名:

Kagotani, Machiko = 籠谷真智子

種類:

個人著者

個人サイト:
全文 タイトル 著者 掲載誌 出版年月日
  九条武子文芸の研究(第1部):上村松園・西川一草亭宛の手紙より=A Study of Kujo Takeko's Literature (1): On Letters to Uemura Shoen and Nishikawa Issotei 篭谷真智子=Kagotani, Machiko 京都女子学園仏教文化研究所研究紀要=Journal of the Institute of Buddhist Culture=ケンキュウ キヨウ 1985.03.31
  本願寺の茶湯=The Tea Ceremony of Hongwanji 籠谷真智子=Kagotani, Machiko 真宗史の研究 -- 宮崎博士還暦記念 1966
  石川日記 篭谷真智子 1989.05-1989.10
  真宗文化史の研究 -- 本願寺の芸能論考 篭谷真智子 1995.02
  蓮如400回遠忌法要の経緯と人形浄瑠璃 籠谷真智子=Kagotani, Machiko 研究紀要 1993.03
  蓮如と「嫁おどし」のおはなし 篭谷真智子=Kagotani, Machiko ; 真宗連合学会 眞宗研究 : 眞宗連合學會研究紀要=Shinshu Kenkyu : Journal of Study of Shinshu=シンシュウ ケンキュウ : シンシュウ レンゴウ ガッカイ ケンキュウ キヨウ 1982.02
  蓮如と「嫁おどし」の教訓 籠谷真智子=Kagotani, Machiko 研究紀要 1992.03
  蓮如と能楽=Rennyo and the Noh 篭谷真智子=Kagotani, Machiko 京都女子学園仏教文化研究所研究紀要=Journal of the Institute of Buddhist Culture=ケンキュウ キヨウ 1980.03.31
  激動期の本願寺能楽 -- 下間少進法印仲之を中心に 籠谷真智子=Kagotani, Machiko; 真宗連合学会 眞宗研究 : 眞宗連合學會研究紀要=Shinshu Kenkyu : Journal of Study of Shinshu=シンシュウ ケンキュウ : シンシュウ レンゴウ ガッカイ ケンキュウ キヨウ 1987.01
  講と茶事考 篭谷真智子=Kagotani, Machiko ; 真宗連合学会 眞宗研究 : 眞宗連合學會研究紀要=Shinshu Kenkyu : Journal of Study of Shinshu=シンシュウ ケンキュウ : シンシュウ レンゴウ ガッカイ ケンキュウ キヨウ 1983.02
  顕如宗主夫人如春尼の生涯 籠谷真智子=Kagotani, Machiko 研究紀要 1991.03