|
著者 |
仏教思想研究会 (編)
|
出版年月日 | 1980.08 |
ページ | 496 |
出版者 | 平楽寺書店 |
出版サイト |
https://www.heirakuji.co.jp/
|
出版地 | 京都, 日本 [Kyoto, Japan] |
シリーズ | 仏教思想 |
シリーズナンバー | 5 |
資料の種類 | 書籍=Book |
言語 | 日文=Japanese |
キーワード | 仏教; 教義; 苦; 仏教哲学 |
抄録 | 古来より人間生活の苦悩・不安からの解脱を究極目的とする仏教の苦の観念を多角的に論じ問題提起す。 |
目次 | 苦の問題 / 中村元 原始仏教における苦の考察 / 玉城康四郎 苦の伝統的解釈 : アビダルマ仏教を中心として / 藤田宏達 時代・社会苦 : 末法と苦 / 雲井昭善 中国における末法の自覚とその克服 / 鎌田茂雄 人生苦と念仏 / 坂東性純 代受苦 : 菩薩と苦 / 田村芳朗 地獄苦 / 石田瑞麿 受苦と苦滅の分水嶺 : 「山越阿弥陀図」の画因をめぐって / 山折哲雄 インド哲学と苦観の問題 / 山口恵照 中国思想における「苦」について / 佐藤一郎 苦から無常と罪へ / 湯浅泰雄 西洋諸思想の苦観と仏教の「苦」 / 峰島旭雄 |
ISBN | 9784831300331; 4831300330 |
DOI | 10.11501/12222945 |
ヒット数 | 624 |
作成日 | 2006.03.13 |
更新日期 | 2023.08.30 |
|
Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。
|