|
著者 |
ひろさちや
|
出版年月日 | 1990.04 |
ページ | 285 |
出版者 | 徳間書店 |
資料の種類 | 書籍=Book |
言語 | 日文=Japanese |
ノート | 仏教と日本人 (徳間文庫) (文庫) |
キーワード | 親鸞; 道元; 無常; 空海; 戒 |
抄録 | 独自の宗教観で説く仏教の真髄。
|
目次 | 第1章 名僧の生き方に学ぶ(いま、なぜ空海か/教行信証─「愚禿」親鸞の「闘いの書」/道元禅師の肖像─その生涯と思想/一休─「風狂」に生きた「孤高」の禅者)/第2章 「空」の神髄(「智慧の経典」が説く「空」の哲学/「空」と「諸法実相」/空と空と空)/第3章 生き方としての仏教(宗教音痴の日本人/死でなくて生、されど死/お念仏のちから/仏教と女性と現代と/ほとけを信じて生きる/戒─絶望の呻き/“ほとけの子”の教育/教育は投資ではない/殴られる仏道修行/精神的腹八分目主義/病人としての生き方/2つの「無常」)/第4章 ことばの森をあゆむ(宗教の語句散策/名僧のことばを読む)
|
ISBN | 9784195990612 |
ヒット数 | 501 |
作成日 | 2007.09.05 |
更新日期 | 2007.09.13 |
|
Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。
|