|
著者 |
夢枕獏
|
出版年月日 | 2008.07.04 |
ページ | 171 |
出版者 | 小学館 |
出版サイト |
http://www.shogakukan.co.jp/
|
出版地 | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
資料の種類 | 書籍=Book |
言語 | 日文=Japanese |
ノート | 小学館文庫 (ゆ2-2) |
抄録 | 著者によれば、いく度となく足を踏み入れたネパールとチベット行で撮影した写真をまとめたいと思ったときに、『般若心経』にぶち当たったのだという。『般若心経』を直訳すれば、“偉大なる智恵の悟りに至るための心の教え”だろうという。そして、「決して古くならず風化もせず、常に現在という時間の傍にあって、光を放っている」のが『般若心経』であるという。本書は、『般若心経』とその概念と思想に迫る言葉、そして多数のカラー写真からなる夢枕版『般若心経』である。第3章は、宮沢賢治が語り部となる、異色の『戯曲・摩訶般若波羅蜜多心経』。 |
ISBN | 9784094082883 |
ヒット数 | 406 |
作成日 | 2008.10.24 |
更新日期 | 2008.10.24 |
|
Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。
|