サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
大乘念佛禪之研究=The Research of Mahāyāna Nien-fo Ch'an
著者 張麗卿 (著)=Chang, Li-ching (au.)
出版年月日2008
ページ175
出版者玄奘大學宗教學系碩士班
出版サイト http://ird.hcu.edu.tw/front/bin/home.phtml
出版地新竹市, 臺灣 [Hsinchu shih, Taiwan]
資料の種類博碩士論文=Thesis and Dissertation
言語中文=Chinese
学位修士
学校玄奘大學
学部・学科名宗教學研究所
指導教官熊琬
卒業年96
抄録在印度的原始佛教、部派佛教時期,已經有念佛禪修的修持。發展到印度初期大乘佛教之時,其念佛禪修的意義和內涵則有所不同。自印度傳入中國的大乘念佛禪,以及中國佛教所發展的大乘念佛禪,在歷史上有豐富的表現。而近代學者研究資料中,對於大乘念佛禪的界定與類型,看法很不一致。由於對「念佛禪修」和「生命實踐」的關注,引發了對大乘念佛禪之探討。因此本研究的目的在於探討大乘念佛禪的定義與類型;整理大乘念佛禪的理論基礎;討論大乘念佛禪各種類型之修持實踐,以期對大乘念佛禪的‘覺悟之道’有具體的闡明。以歷史史料文獻,以及近代的一些論著或論文等作為依據,使用歷史研究法和詮釋學的方法,進行大乘念佛禪之討論與詮釋。其中以大乘佛教的教理及相關文獻,依演繹法對大乘念佛禪作界定,以確立其定義,並由中國佛教相關文獻中,歸納符合此定義之大乘念佛禪的主要四種類型,分別是「般舟三昧」、「念佛淨心」、「禪淨雙修」和「參究念佛」。於相關經論和四種類型所運用的理論和修持,整理出大乘念佛禪的理論基礎與修持方法,並且對大乘念佛禪之影響與展望做詳細討論。綜合得到:(1)大乘念佛禪修持之整體觀:由大乘念佛禪各類型整理出四個階段,基本階段、修持階段、進展階段和成就階段,此是大乘「戒、定、慧」的修持,是生命實踐的過程,也是‘覺悟之道’。(2)大乘念佛禪之理論修持系統,由理論基礎之運用到修持方法,進而達到目標或結果,具體的呈現出大乘念佛禪修持法門。最後結論則為:大乘念佛禪以其完善的理論、修持方法、以及歷史上發展的適應性,顯示出大乘念佛禪可以順應現代佛教發展的趨勢,也能符合現代社會的需求。
ヒット数692
作成日2008.12.18
更新日期2015.06.10



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
171281

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ