サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
空海の企て -- 密教儀礼と国のかたち
著者 山折哲雄
出版年月日2008.11
ページ246
出版者角川学芸出版
出版サイト http://www.kadokawagakugei.com/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類書籍=Book
言語日文=Japanese
ノート角川選書 437
抄録平安時代の8世紀、護持僧として天皇の身体を守り、さらには国家鎮護の加持祈祷へと密教儀礼を国家規模に推し進めた空海。密教の即身成仏の思想を国家との「入我我入」というかたちで密教と国家を結びつけ、宮内大内裏に密教道場の真言院を設立して天皇と国家の鎮護を祈祷した。国の中枢に注入したこれらの密教コードによって、空海がいかにして宮内祭祀と国家統治のシステムをつくりあげたか。壮大なスケールで構想されたその企てを描く。

目次
空海の「密教コード」
玄昉・道鏡につながる空海
坂口安吾の小説『道鏡』
性差から自由だった女帝
皇位継承と「カリスマ原理」
霊肉二元の感覚、心身一元の思考
幻惑の詩人、豪胆の冒険家、空海
「御修法」という治療儀礼
天皇の生命危機をどう回避してきたか
神仏協同の天皇・国家鎮護システムの危機
「統治」のための詩文の道
『三教指帰』、青年空海のさ迷える自画像
空海の創見─「即身成仏」「加持」「入我我入」
「手」と「声」─即身成仏のための両輪
国家との「入我我入」
真言院の座標
不動明王を中心にすえた真言院の堂内荘厳
密教コードとしての「摂関政治」
新嘗祭・大嘗祭の「神道コード」
三百五十年の「平安」時代と「国のかたち」
ISBN9784047034372
ヒット数629
作成日2009.02.26



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
172947

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ