|
著者 |
正木晃
|
出版年月日 | 2008.10 |
ページ | 295 |
出版者 | 春秋社 |
出版サイト |
http://www.shunjusha.co.jp/
|
出版地 | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
資料の種類 | 書籍=Book |
言語 | 日文=Japanese |
抄録 | 日本密教の最大の立役者・空海をキーパーソンにして、時代を「空海以前」と「空海以後」に分け、奈良時代から江戸時代までの間に活躍した重要な密教僧20人の生涯と思想を通して、日本の密教の流れを平易に語る。特に空海に関しては、最新の研究成果がふんだんに盛り込まれていて、今までの定説を覆すような注目すべき説も紹介されている。
|
目次 | 第1章 空海以前─役行者・玄昉・道鏡(黎明;役行者─民衆レヴェルの密教、修験道の開祖;奈良密教 ほか) 第2章 空海─日本密教の創造者(若き日の謎;秘法の実践;密教の本場、唐へ渡る ほか) 第3章 空海以後─台密と東密の展開(空海を継ぐ人々;中世の密教僧;近世・近代の密教僧) |
ISBN | 9784393172810 |
ヒット数 | 774 |
作成日 | 2009.03.11 |
|
Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。
|