|
著者 |
井手誠之輔
|
出版年月日 | 2001.03 |
ページ | 98 |
出版者 | 至文堂=SHIBUNDO |
出版サイト |
http://www.shibundo.co.jp/contents/list/index.html
|
出版地 | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
資料の種類 | 書籍=Book |
言語 | 日文=Japanese |
ノート | 日本の美術No.418 |
抄録 | 鎌倉時代以降大量に流入し日本仏画に期を画した宋元仏画。日本は何を革新し、何を保守したのか。宗教的・学問的表現と民衆のエネルギーとが絡み合う二重の構造、豊かさ溢れるその魅力を紹介し、これまで一括りに論じられていた大陸仏画の系譜を闡明する。(國華賞受賞)
|
ISBN | 4784334181 |
ヒット数 | 628 |
作成日 | 2009.04.27 |
|
Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。
|