サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
佛教禪思想的形成發展及主要特點
著者 姚衛群
掲載誌 中國禪學=Chan Studies
巻号v.1
出版年月日2002.06
ページ69 - 77
出版者中華書局
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
キーワード佛教; 禪思想; 瑜珈; 禪宗
抄録 本文對佛教中的禪思想作了專門研究。對禪的主要含義、禪思想在印度的形成、在中國的變化過程作了系統論述。文中就印度佛教對中國禪宗形成的影響以及中國禪宗所具有的特色提出了明確的看法,探討了佛教禪思想的各主要發展階段之間的內在聯繫。作者認為:在印度佛教發展的各個主要階段中,都存在著禪思想。甚至在印度佛教外的一些主要宗教中,相當於禪思想的宗教修持也相當發達。只是在印度佛教中,沒有形成一個專門以禪思想為主要弘揚內容的佛教流派或宗派。但在佛教傳入中國後,情況發生了變化。禪思想在中國的發展後來逐步走上了重視“心性”理論、“佛性”理論的道路。禪宗的核心思想是如何“見性”的問題。把禪思想和心性或佛性問題緊密結合在一起,這是中國禪思想的一個特色。
目次一、“禪”的原文與主要含義
二、禪思想在印度的形成和主要特點
三、禪思想在中國的變化和主要特點
ISSN1609476X
ヒット数657
作成日2009.05.22
更新日期2015.06.11



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
179504

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ