サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
佛教善惡觀與現代人心的凈化
著者 楊維中
出版年月日2009.02.06
資料の種類網路資料=Internet Resrouce
言語中文=Chinese
ノート取自於http://www.fjnet.com/fjlw/200902/t20090206_107090.htm
抄録在印度大乘佛學中,凈、染慣常連用以作為對眾生之心性或心體的說明,並且習於以心之“執”與“非執”論之,屬於“心理分析”的領域;“善惡”則與道德判斷有相當密切的關系,基本上屬於倫理學領域。法相唯識宗承襲印度唯識學的立場,堅持“善惡”範疇的倫理學內涵,僅將其作為對心法、心所法之說明與判定。不過,由於中國傳統倫理思想對佛教的滲透,中國化佛教諸宗不但習用“善惡”範疇來說明眾生之心體,而且將“善惡”范。疇“本體化”的趨勢相當明顯,天臺及華嚴、禪宗等中國化痕跡明顯的宗派尤其如此。天臺宗“性具善惡”論力圖將“善惡”用作本體論範疇以說明心性,后期華嚴宗則大受其影響;禪宗以“當下現實之心”釋心性,實際上是將道德之心與本體之性合為一體。本文擬在對天臺、華嚴、禪宗佛教善惡觀分析的基礎上,對佛教在改造現代人的心理素質方面的作用略作歸納。
目次一、天台宗的善惡觀
二、唯識宗的善惡觀
三、禪宗的善惡觀
四、佛教倫理觀的『人心化』特徵及其現代意義
ヒット数721
作成日2009.05.25
更新日期2015.05.28



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
179613

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ