サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
The Art of Aidagara: Ethics, Aesthetics, and the Quest for an Ontology of Social Existence in Watsuji Tetsurō's Rinrigaku
著者 Shields, James Mark
掲載誌 Asian Philosophy: An International Journal of the Philosophical Traditions of the East
巻号v.19 n.3
出版年月日2009.11
ページ265 - 283
出版者Routledge
出版サイト https://www.routledge.com/
出版地Abingdon, UK [阿賓登, 英國]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語英文=English
抄録This paper provides an analysis of the key term aidagara ('betweenness') in the philosophical ethics of Watsuji Tetsurō (1889-1960), in response to and in light of the recent movement in Japanese Buddhist studies known as 'Critical Buddhism'. The Critical Buddhist call for a turn away from 'topical' or intuitionist thinking and towards (properly Buddhist) 'critical' thinking, while problematic in its bipolarity, raises the important issue of the place of 'reason' vs 'intuition' in Japanese Buddhist ethics. In this paper, a comparison of Watsuji's 'ontological quest' with that of Martin Heidegger (1889-1976), Watsuji's primary Western source and foil, is followed by an evaluation of a corresponding search for an 'ontology of social existence' undertaken by Tanabe Hajime (1885-1962). Ultimately, the philosophico-religious writings of Watsuji Tetsurō allow for the 'return' of aesthesis as a modality of social being that is truly dimensionalized, and thus falls prey neither to the verticality of topicalism nor the limiting objectivity of criticalism.
ISSN09552367 (P); 14692961 (E)
ヒット数931
作成日2009.11.10
更新日期2019.11.11



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
215162

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ