サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
Jainism and Buddhism in interaction What does"niga??ho cātu-yāma-saṃvara-saṃvuto hoti" mean?
著者 黃柏棋
掲載誌 世界宗教學刊=Journal of World Religions
巻号n.12
出版年月日2008.12.01
ページ109 - 156
出版者南華大學宗教學研究所
出版サイト https://rel3.nhu.edu.tw/
出版地嘉義縣, 臺灣 [Chia-i hsien, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語英文=English
キーワード苦修=tapas; 禁制=saṃvara; 慎行=samiti; 戒護=gupti
抄録At the time of the Buddha, the Jainas are known as practitioners of severe hardships. The Jaina practices of austerities are constantly brought up in Buddhist Suttas. In general, the Jaina are classified by the Buddha as tapassin (one devoted to religious austerities).

在佛陀時代,耆那教修行者以苦行著稱。而那種種行誼常見之於佛典。一般而言 ,被稱為尼揵子(Nigantha)之耆那教徒被歸為「苦行者」(tapassin)之列。
本篇論文以佛陀對尼揵子的修行生活所作的特寫:"nigantho cātu-yāma-samvara-samvuto hoti."(DN1: 57)為探討起點,論析佛陀對耆那教所作之諷刺性素描究竟意指何事,並由此探討兩個時代顯學之宗教傳承在修行上的根本差異。值得一提的是:學界目前對於佛教與耆那教思想關係的研究,往往為偏重於對兩個傳統之間的共同點之論述。(最近的相關作品可見之於Balbir, 2000, Jaini, 2003, Watanabe, 2003等)然而,佛教與耆那教究竟是各具獨立意義的沙門傳承,有其不同之修行關懷與思想進路。本文試圖從相關的佛教巴利聖典、漢譯阿含、耆那教俗語(Jain Parkrit)及梵語文獻來探討早期佛教與耆那教之間論爭點之思想意涵。
目次I. Inroduction 111
II. nigantho cātu-yāma-samvara-samvuto hoti 113
III. Jiana tapas observed from without and within 132
IV. Jianism and Buddhism in interaction 141
Conclusion 147
ISSN1728645X (P)
ヒット数649
作成日2010.01.08
更新日期2017.11.08



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
219605

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ