|
著者 |
樺島勝徳
|
出版年月日 | 2009.11.18 |
ページ | 320 |
出版者 | 禅文化研究所= The Institute For Zen Studies |
出版サイト |
http://www.zenbunka.or.jp/
|
出版地 | 京都, 日本 [Kyoto, Japan] |
資料の種類 | 書籍=Book |
言語 | 日文=Japanese |
ノート | アトピー、ぜんそくからプチうつまで、禅セラピーでよくなる。樺島勝徳、1949年、福岡市生まれ。花園大学卒業後、仏教学者・柳田聖山に師事。からだぐるみの仏教理解を進め、生来の難治性喘息を克服。やくし流健康道場を開設して現在にいたる。京都嵐山・薬師禅寺住職。花園大学東洋医学講師。鍼灸師。 |
抄録 | 子どものころから喘息もちだった、ちょっぴりウツの和尚さん。京都嵐山にある小さな山寺で体操教室を開いた。鍼灸師の和尚さんは、腕も上がらず自信もなかったが、喘息でプチうつのわが身を駆使して考えた。やがて和尚さんは、「病むことさえできる大きな健康」にふと気づく。家庭でできる簡単な運動を、やさしいイラストを加えて説明する。季刊『禅文化』連載でおなじみの「和尚さんの身体講座」の筆者による書き下ろし新刊本。
|
目次 | 第1章 プチうつからの出発 第2章 からだ様は深い 第3章 もっと空気を 第4章 醗酵の力に感動する 第5章 お日様を再発見する 第6章 禅定力を育てる
|
ISBN | 9784881822500 (平) |
ヒット数 | 317 |
作成日 | 2010.01.29 |
更新日期 | 2010.07.23 |
|
Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。
|