サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
試析《入菩薩行論》對《菩提道次第廣論》的影響=An analysis to the influence that is brought to Lamrim Chenmo by Bodhisattvacaryāvatāra
著者 牛宏 (著)=Niu, Hong (au.)
掲載誌 西藏研究=Tibetan Studies
巻号n.3 (總號=n.101)
出版年月日2006.08
ページ33 - 39
出版者西藏社會科學院
出版サイト http://www.xzass.org/
出版地拉薩, 中國 [Lasa, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート作者單位:西北民族大學歷史文化學院
キーワード《入菩薩行論》=Bodhicary 晗vat 晗ra; 《菩提道次第廣論》=Byang Chub Lam Rim Che Mo S釡ntideva; 寂天; 宗喀巴=Tshong ka Pa
抄録《入菩薩行論》是印度著名中觀學者寂天有關菩提心修學的著作,對印度大乘佛教後期的流行產生了深遠的影響。宗喀巴大師撰寫的《菩提道次第廣論》中引用《入菩薩行論》中的偈文達145處,共194頌,引用的內容和次數屬於《菩提道次第廣論》中所引引文之首。文章通過統計分析《菩提道次第廣論》所引用《入菩薩行論》中偈文的數目及內容,逐一對正出所引偈文的各個品節,並就兩部論著在思想、結構等方面所體現的內容特色,進一步探討《入菩薩行論》對《菩提道次第廣論》的具體影響。

Bodhicary釡vat釡ra is a work about the bodhi-citta, written by S釡ntideva, a famous Indian scholar on Mǎdhyamikǎh, and it exerts a profound influence to the spread of later period of Indian Mahayana Buddhism.Byang Chub Lam Rim Che Mo written by Tson ka Pa (1357-1419), cites 194 Buddhism verses from Bodhicary釡vat釡ra in its 145 places in all. And the content and number are in the first place of all the quotations in it. Through analyzing the number and content of quotations in Byang Chub Lam Rim Che Mo , this pa...

目次一.《廣論》中引用《入行》的偈文數量及特點
二.《入行》對《廣論》影響的表現
ISSN10000003 (P)
ヒット数734
作成日2010.03.03
更新日期2019.11.04



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
224145

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ