サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
『般若灯論』第11章試訳=Bhābaviveka's Prajñāpradīpa Chapter XI
著者 望月海慧 (譯)=Mochizuki, Kaie (tr.)
掲載誌 棲神 : 研究紀要
巻号n.61
出版年月日1989.03
ページ(25) - (49)
出版者身延山短期大学学会
出版サイト https://www.min.ac.jp/index.html
出版地身延町, 山梨県, 日本
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
キーワード般若灯論; Prajñāpradīpa
目次〈0〉第11章の目的(P.170b4, D.138bl, AP .283b3, AD. 244a4, T .86c16) 25
〈1〉輪廻が存在することの否定 25
〈1.1.〉世尊の教説に対する解釈 25
〈1.1.1.〉ある仏教学派による輪廻の存在論証(P.170b5,D.138bl, AP.284b2, AD. 245al, T. 88c18) 25
〈1.1.2.〉Bhavavivekaの批判(P.171a2,D.138b4, AP.285a5, AD.245b3,T.86c26) 26
〈1.2.〉輪廻のはじまりが存在することの否定 26
〈1.2.1.〉世尊の教説に対する解釈 26
〈1.2.1.1.〉Bhivavivekaによる備の解釈(P.139al,D.171a7, AP.286a5,AD.246b2, T.87a6) 26
〈1.2.2〉Bhavavivekaによる論証式(P.171b4,D.139a4, AP.287b3, AD.247b4, T .87a14) 27
〈1.2.2.〉対論者による輪廻のはじめの存在論証に対する否定 28
〈1.2.2.1.〉外道による存在論証(P.172a3, D.139bl, AP.288b6, AD.248b5, T .87a22) 28
〈1.2.2.2〉Bhavavivekaの批判(P.172a5,D.139b2, AP.289a3, AD.249a2, T. 87a25) 28
〈1.2.2.3〉他のある者の批判(P.172a8,D.139b4, AP.289b7, AD.249b4,T.87b2) 29
〈1.2.2.4〉Bhavavivekaの反論(P.172bl,D.139b5, ,AP. 290a3, AD.250al, T. 87b10) 29
〈1.2.3〉世尊の一切智者たることに関して 29
〈1.2.3.1〉他のある者の批判(P.172b3,D.139b6, AP.290a8, AD.250a5,T.87b7) 30
〈1.2.3.2〉Bhivavivekaの反論(P.172b4,D.139b7, AP.290b5, AD. 250b3, T.87b10) 30
〈1.2.4〉第一備の確認 30
〈1.2.4.1〉Bhivavivekaによる論証(P.172b7,D.140a2, AP.291a4, AD.25lal, T .87b14) 30
〈1.2.4.2〉或る賢者の反論(P.173a2, D.140a4, AP.29lb3, AD.251a7,T.87b16) 31
〈1.2.4.3〉Bhivavivekaの批判(P.173a4,D.140a5, AP.292a2, AD.251b5, T.87b22) 31
〈1.3〉輪廻の中聞が存在することの否定 31
〈1.3.1〉対論者の主張(P.173a6,D.140a6, AP.292bl, AD.252a4, T.87b22) 32
〈1.3.2〉Bhavavivekaの反論(P.173bl, D.140bl, AP. 292b6, AD. 252b1, T.87b26) 32
〈1.3.3〉ある者の批判(P.173b4,140b3, AP.293a6, AD.253al, T.87c5) 32
〈1.3.4〉Bhavavivekaの反論(P.173b5,D.140b3, AP.293a7, AD.253a1, T.87c8) 33
〈2〉生と老死との前後関係の不成立論証 33
〈2.1〉生が先の場合(P.173b6,D.140b4, AP.293b3, AD.253a4, T.87c9) 33
〈2.2〉老死が先の場合(P.174a4,D.14lal, AP.294a7, AD.253b7, T.87c20) 34
〈2.3〉生と老死が同時な場合(P.174a8,D.141a3, AP.294b3, AD.254a4,T.87c'Zl) 35
〈2.4〉前後関係不成立の論結(P.174b5,D.141a6, AP.295a5, AD.254b4,T.88a5) 36
〈3〉前後・同時の不成立の他への適用 36
〈3.1〉第 7, 8備の解釈(P.174b7,D.141bl, AP.295b3, AD.255a2, T.88aIO) 36
〈3.2〉適用の実例 37
〈3.2.1〉原因と結果(P.175a2, D.141b2, AP .296a2, AD.255a7, T. 88al8) 37
〈3.2.2〉特徴と特徴づけられるもの(P.175b2,D.142al, AP .297b3, AD.26b6,T. 88a2) 38
〈4〉論結(P.175b5,D.142a3, AP.298a7, AD.257bl, T.88b5) 38
〈5〉教証(P.175b6,D.142a4, AP.298b4, AD.257b5, T.88b7) 39
ISSN09103791 (P)
DOI10.15054/00000851
ヒット数448
作成日2010.03.10
更新日期2022.07.14



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
224780

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ