サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
禪宗五枝派別述略
著者 黃益毅
掲載誌 香港佛教=Buddhism in Hong Kong
巻号n.236
出版年月日1980.01
ページ9 - 13
出版者香港佛教聯合會=The Hong Kong Buddhist Association
出版サイト http://www.hkbuddhist.org/
出版地香港, 中國 [Hong Kong, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート本文刊於一九五一年《現代佛學》第一卷第八期。
キーワード禪宗=Zazen Buddhism=Zen Buddhism=Son Buddhism=Chan Buddhism
抄録中國禪宗至六祖而傳法數十人,中有南岳懷讓、青原行思兩尊者。懷讓傳馬祖道一,一傳百丈,丈傳黃蘖,蘖傳臨濟,為臨濟宗。百丈傳溈
山靈祐,祐傳仰山慧寂,為溈仰宗。青原行思傳石頭遷,遷傳藥山,山傳雲岩,岩傳洞山良价,价傳曹山本寂,為洞曹宗。(昔日曹洞,誤)石頭傳天皇悟,悟傳龍潭信,信傳德山,山傳雪峰存,存傳雲門文偃,為雲門宗。雪峰存傳玄沙備,備傳地藏琛,琛傳法眼文益,為法眼宗。自唐以來,五宗師資,各本自己所悟所證之理,拈出示人,接引學者,成為門庭施設,有直指令人見性者,有曲指令人見性者,有專用截斷眾流法,令人起疑自悟者,有主說破者,有主不說破者。雖各各善知識手眼不同,亦皆本自己當日證悟之理。後之悟者,得某宗大德指示印證,曰我某某宗也。今略將五家最初悟入之因緣,及門庭施設法則,利弊之所以然,分述於下,以供世之關心祖道者研究焉。
目次溈仰宗 365
雲門宗 367
法眼宗 368
洞曹宗 370
臨濟宗 372
ヒット数346
作成日1998.07.22
更新日期2018.03.29



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
258003

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ