サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
《六祖壇經》思想之承傳與影響
著者 胡順萍 (著)
掲載誌 國立臺灣師範大學國文研究所集刊=Journal of Research Institute of Chinese Language and Literature National Taiwan Normal University
巻号n.33
出版年月日1989.06
ページ351 - 504
出版者國立臺灣師範大學
出版地臺北市, 臺灣 [Taipei shih, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
キーワード六祖壇經=The Sixth Patriarch's Sutra; 慧能; 金剛經; 起信論; 楞伽經; 維摩結經; 無相為體; 溈仰宗; 臨濟宗; 曹洞宗; 雲門宗; 法眼宗; 王陽明; 知行合一; 無住為本; 致良知; 如來藏心; 般若; 自性; 無念為宗
抄録本論文藉六祖壇經思想的承先與啟後,以觀禪宗思想之起源、開展、影響等,論述達摩至弘忍五祖之宗行、法門,俾見禪宗蘊育成立之模式。對壇經版本加以考訂,於思想源流之探求上更近原意;將壇經分三大部分(般若,自性,無念為宗,無相為體,無住為本)來探索師門承傳與其它經論之關係;由壇經中心思想,以見慧能開宗之風範並凸顯禪定、修道、淨土、頓悟之真義;並述及慧能後再傳弟子,因攝徒之法、宗旨、宗風之異,遂衍成五家;壇經對後世影響,以王陽明「知行合一」,「致良知」之學說為主論述重心,與壇經作一比較,以見兩者之相應會通。
ISSN1021786X (P)
ヒット数491
作成日1998.07.22
更新日期2024.01.16



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
262438

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ