サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
敦煌寫本《四獸因緣》《茶酒論》與佛經故事的關係
著者 張瑞芬 (著)=Chang, Rei-fen (au.)
掲載誌 興大中文學報=Jornal of the Chinese Department, National Chung Hsing University
巻号n.6
出版年月日1993.01
ページ225 - 237
出版者中興大學中文系
出版地臺中市, 臺灣 [Taichung shih, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
キーワード四獸因緣; 茶酒論; 變文; 本生
抄録<四獸因緣> 與 <茶酒論> 二文內容與佛經故事有頗深的因緣,本文探討兩篇文章之內容與淵源,並嘗試分析佛經故事向中國民間文學轉化的痕跡。
<四獸因緣> 故事原型 <三禽獸本生> 為佛本生故事之一。側重前世今生的點醒,兼有昭告徒眾之警世意味. <四獸因緣> 雖承自佛經,然已傾向敬老孝悌等中國倫常教化。
<茶酒論> 一文出自文人之手,為傳統辭賦再通俗化的作品,文章採問答辯詰形式展開,屬「頭尾爭大」型佛經寓言之流變,其中有佛教用語如「阿你」「阿誰」等字彙。<茶酒論> 故事之另一支派,藏族之 <茶酒仙女> 是用韻散交雜的「白瑪文體」寫成,這和敦煌變文的文體一樣,都是來自古印度. 又以故事來串連情節,這種葡萄藤式的故事鋪敘法,起源自印度民間文學。
ISSN19914822 (P)
ヒット数354
作成日1998.07.22
更新日期2020.02.15



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
262462

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ