サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
印光大師全集
著者 釋廣定
出版年月日1991
出版者佛教出版社
出版地臺北市, 臺灣 [Taipei shih, Taiwan]
資料の種類書籍=Book
言語中文=Chinese
ノート共7冊.
キーワード種子=bija; 漢傳佛教=大乘佛教=北傳佛教=Mahayana Buddhism; 瑜伽行派=唯識學派=Yogacara school; 唯識=Mind-Only Buddism=Consciousness-Only Buddhism=Vijnaptimatrata=Vijnaptimatra; 修行; 阿賴耶識=阿拉耶識=阿梨耶識=阿摩羅識=Alayavijnana; 其他; 佛教; 佛; 因明; 印光=Yin-Guang; 玄奘=Xuanzang=Hiuen Tsiang; 大乘起信論=起信論=Mahayana-sraddhotpada Sutra; 大乘; 三性
目次第六冊:印光大師遺教摘要
一、印度唯識派的思想淵源
二、印度大乘佛教從空宗到有宗的發展
三、印度唯識學派的傳承體系
四、地論師
五、攝論師
六、《大乘起信論》的唯識觀點
七、唯識宗的創始人--玄奘
八、唯識宗的其他論師
九、地,攝兩派與唯識宗的區別
十、五位百法
十一、蘊,處,界三科與五位百法的關係
十二、初能變(第八識阿賴耶識)
十三、第二能變(第七識末那識)
十四、第三能變(前六識)
十五、唯識學的四分論
十六、唯識學的「種子」論
十七、唯識學的三性,三無性
十八、唯識派的識變論
十九、玄奘對唯識學的發展
二十、唯識學的修行理論
二十一、唯識與因明
ヒット数252
作成日1998.07.22
更新日期2014.05.22



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
268116

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ