韓國宗教史

サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
韓國宗教史
著者 金得榥 ; 柳雪峰
出版年月日1992.05
出版者社會科學文獻出版社
出版サイト http://www.ssdph.com.cn/
出版地北京, 中國 [Beijing, China]
資料の種類書籍=Book
言語中文=Chinese
キーワード韓國宗教史; 朝鮮; 高句麗; 百濟; 新羅; 高麗; 佛教; 道教; 基督教; 天道教; 日本神道
目次譯者的話
自序
第一篇 概論
第一章 上古時代
第二章 高麗時代
第三章 朝鮮時代
第四章 最近時代
第二篇 神教
第一章 神教的產生
第二章 三國時代的神教
第三章 神教與中國道教的渾融
第四章 李朝時代的神教
第五章 大倧教
第三篇 佛教(一)
第一章 佛教的產生
第二章 高句麗的佛教
第三章 百濟的佛教
第四章 新羅的佛教
第五章 三國統一和佛僧的海外往來
第六章 教宗的分立
第七章 禪宗的振興
第八章 高麗初期的佛教
第九章 佛事繁多
第十章 高麗的隆運和佛教的黃金時代
第十一章 護國信仰和國難
第十二章 知納的出世和教禪兩宗的接近
第十三章 佛教的墮落
第十四章 高麗末期的佛教
第十五章 斥佛論的抬頭
第四篇 佛教(二)
第一章 李太祖和佛教
第二章 對佛教的鎮壓
第三章 世祖與佛教的中興
第四章 佛教的再受難
第五章 文定王后的興佛和普雨
第六章 壬辰倭亂和佛僧勤王
第七章 西山大師休靜和善修
第八章 佛僧的戎役
第九章 僧侶的賤遇尤甚
第十章 朝鮮後期的佛教
第十一章 法雨再來
第十二章 日本統治下的佛教
第十三章 日本佛教的布教
第五篇 基督教(一)
第一章 基督教的產生
第二章 基督教的傳人
第三章 教會的創設
第四章 教獄事件的連續發生
第五章 朝鮮教區的設置
第六章 教禍的再度發生
第七章 信教自由和教會發展
第八章 東方正教會
第六篇 基督教(二)
第一章 新教的傳人
第二章 新教的布教
第三章 新教教會的受難
第四章 教勢的發展
第五章 文化改進運動
第六章 教會的振興
第七章 教會和三 一運動
第八章 教會的聯合
第九章 日本對教會的鎮壓
第七篇 其他宗教
第一章 天道教
第二章 日本神道
第三章 類似宗教
韓國宗教史年表

ヒット数338
作成日1998.04.28
更新日期2014.05.22



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

臺灣大學圖書館臺灣大學數位人文研究中心
National Taiwan University Library © 1995 - 2025. All rights reserved

doi:10.6681/NTURCDH.DB_DLMBS/Collection

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
301704

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ