サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
評介《三國兩晉玄佛道簡論》
著者 王煜
掲載誌 社會科學研究=Social Science Research
巻号n.1 (總號=n.84)
出版年月日1993.01
ページ113 - 114, 88
出版者四川省社會科學院
出版サイト http://www.sass.cn/
出版地成都, 中國 [Chengdu, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート出自王雷泉編 《中國大陸宗教文章索引》.
キーワード佛教與道教=佛教與老莊=Buddhism and Taoism; 魏晉南北朝佛教; 中國佛教史=Chinese Buddhist History
抄録北京大學許抗生副教授增訂十餘年來的論文,撰著《三國兩晉玄佛道簡論》(齊魯書社,1991),全書三編就是玄學、佛學和道教,論證穩當,批評中肯,文筆暢達,可作中國哲學史的魏晉分冊,特別適合研究生。首編總論介紹玄學背景,包含莊(嚴)遵,揚雄師徒。西漢嚴君平通常被理解為終生占卜糊口又註解《老子》,充其量他僅有「內聖」而無「外王」。許著第14頁談及另一對師徒馬融與鄭玄,鄭玄用老子的有無觀解釋《易緯》時說:「太極者,物象與天地同根。」這啟迪僧肇謂「天地與我同根」。第18頁簡介徐幹的名實觀,我認為他只發揮莊周的唯名論(nominalism)。許氏區分玄學四段,四章眉目清晰。第34頁錄《晉書.王衍傳》的何晏語「無之為用,無爵而貴」,宜指出他暗用《莊子.天道》「玄聖素王」意。次頁引何晏《無名論》「陰中之陽、陽中之陰」,可注
ISSN10004769 (P); 10004769 (E)
ヒット数181
作成日1998.04.28
更新日期2019.11.19



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
310361

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ