サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
慧遠禪學思想略論
著者 業露華 (著)
掲載誌 禪學研究
巻号n.2
出版年月日1994.11
ページ69 - 76
出版者江蘇古籍出版社/ 江蘇人民出版社
出版地南京, 中國 [Nanjing, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
キーワード禪宗=Zen Buddhism=Zazen Buddhism; 慧遠
抄録東晉高僧慧遠法師是中國佛教史上的重要人物,他一生致力於將佛教教義和傳統的儒學思想相結合,發揮佛教在現實生活中的作用,推動了佛教的中國化進程。在禪學思想方面,他重視禪與智的結合,認為「禪非智不能窮其照」。他吸收了僧伽提婆,佛陀跋陀羅等人所傳的小乘禪法,又融合大乘思想及《般舟三昧經》中所說的大乘仿佛三昧,力圖調 和大小乘二系禪法之矛盾。在禪的實踐方面,主依據《般舟三昧經》所說的念佛三昧,將禪修的實踐與淨土思想結合,大力提倡念佛三昧,在中國佛教史上產生了重大的影響。
ヒット数325
作成日1998.04.28
更新日期2024.04.02



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
322358

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ