サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
Buddhist Case Law on Theft: the Vinītavatthu on the Second Pārājika
著者 Huxley, Andrew
掲載誌 Journal of Buddhist Ethics
巻号v.6
出版年月日1999
ページ313 - 330
出版者Department of History & Religious Studies Program , The Pennsylvania State University
出版サイト https://history.la.psu.edu/
出版地University Park, PA, US
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語英文=English
ノートAndrew Huxley, University of London Law Department, School of Oriental and African Studies; ah6@soas.ac.uk
キーワード佛教人物=Buddhist
抄録Of the twenty-eight pages of the vinayapāli devoted to theft, fifteen contain case law. They are the object of this study. The vinayapāli (which was collated and reduced to writing in the first century BCE) consists of oral memorized texts and jottings of various kinds from the prior Buddhist centuries, the core of which must have been fixed by the reign of King Aśoka (circa 273-232 BCE) The four most dramatic offences known to the vinayapāli are the pārājika, the conditions of defeat, dealt with in the first of its six volumes. The second pārājika, identified by a Pāli abstract noun that means taking things which have not properly been offered to you, is what we call theft...
目次Casuistry, Hypotheticals, and Rules 315
The Educative Functions of Buddhist Case Law 319
Conclusion 327
Notes 329
ISSN10769005 (E)
ヒット数915
作成日2000.08.14
更新日期2017.07.10



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
343896

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ