サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
佛陀施教心理環保終極關懷自他兩利=Buddha's Instruction of Mental Ecology--Ultimate Concern:Great Benefit to Oneself and Others
著者 釋曉雲 (著)=Shih, Hiu-Wan (au.)
掲載誌 國際佛教教育研討會(第9屆)=International Conference on Buddhist Education(9th)
出版年月日1994.07.16-20
ページ79 - 80
出版者華梵佛學研究所=Institute for Sino-Indian Buddhist
出版地臺北縣, 臺灣 [Taipei hsien, Taiwan]
資料の種類會議論文=Proceeding Article
言語中文=Chinese
ノート中英文提要=Chinese and English Abstracts; English Abstract:p.81-82
キーワード釋曉雲; Shih, Hiu-wan
抄録宇宙以人為主,人以心為主,心主導吾人一切之語言動靜,故經云:「心淨則國土淨」故佛法予人治心之法要,在原始佛教之安般禪法,至六妙門,都以數息之為初門,但可調練心境,至轉識心時. (從粗心至細心至微心……妙心)心不妙,不契佛法妙理. 佛法妙,而中妙有,有而非有,是大菩薩行四無量心(慈,悲,喜,捨),無緣大慈,同體大悲,不祇為慈悲自己,更要慈悲他人,因能慈悲自己,才能慈悲他人. (慈能與樂,悲能拔苦)

現世人不知為自己拔苦,反而更增自己苦,故有愚痴眾生自作業,一直讓自己苦到困在牢獄而不自覺者,令人慈憨至極,故筆者曾寫一畫,題目:「我佛中宵有淚痕」菩薩「不為自己求安樂,但願眾生得雕苦」,這種的悲心就是真心的心理環保. 般若經云:「不自惱,不惱他」心理清淨故都能心淨. 儒日:「定而后能靜,靜而后能安」彼此相安才是心理環保之成功. 現今許多人倡言環保,未知心理環保之關鍵,也是徒勞.

佛陀施教,旨於調心一靜淨,始知我人生命之歲月的可貴,彼此關懷愛護不暇,何得彼此相殘. 如是,則欺詐,爭奪,殺害等人為災禍自息,故云心理環保才能自他兩利. 佛法之兩利是徹底的互助,例如為他人獻力服務,則日成就功德. (宗教儀式有薦他人去世誦經,為亡者超度安靈,此是佛教對人生命結束後仍具的關懷). 然而自己也有誦經之七分功德. 故心理環保亦是終身教育之要旨,因生命安頓,自在來去的人生. (本文以淨妙心之傳播教育的心理環保為主旨).
ヒット数297
作成日2001.02.21
更新日期2015.06.12



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
346995

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ