サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
行者必其內外善根--通諸禪定=The Inside and the Outside Good Roots Help Approaching to Profound Meditation
著者 釋修慈 (著)=Shih, Hsiu-tzu (au.)
掲載誌 國際佛教教育研討會(第9屆)=International Conference on Buddhist Education(9th)
出版年月日1994.07.16-20
ページ83
出版者華梵佛學研究所=Institute for Sino-Indian Buddhist
出版地臺北縣, 臺灣 [Taipei hsien, Taiwan]
資料の種類會議論文=Proceeding Article
言語中文=Chinese
ノート中英文提要=Chinese and English Abstracts; English Abstract:p.84
キーワード釋修慈; Shih, Hsiu-tzu
抄録學佛行者,須具備內外善根方便. 善慧能開發,自能通諸禪定. 通諸定前,須修止,使心安定.

若以散心修習禪定,不能出離欲界攀緣,故行者以先修外善根;外善多門略舉大意五種:一.布施,二.持戒,三.孝順父母師長,四.信敬三寶精勤供養,五.讀誦聽學. 此五種外善可助修禪正定工夫,更易於就範.

尤以第一種布施,是最大的外善資助,因布施必有能捨的悲心. 最後第五讀誦聽學:大乘經典得易入道. 在坐中心淨能明了三藏,是得於聽受讀誦大乘經典,是有德四眾之二. 因易了解必易覺悟,自能對持戒恭敬精勤供養. 則五種外善根都能得顯現.

內善根之培養能通攝一切諸禪,發諸無漏禪定,有五門禪法:一.阿那波那門,二.不淨觀門,三.慈心門,四.因緣門,五.念佛三昧門. 五門禪法:
一.阿那波那門:有三種善根發相不同;數息善根,隨息善根,觀息善根.
(一)數息善根:就是行人修三止:1. 繫緣止,2. 制心止,3. 體真止.
1. 繫緣止:是繫心鼻端,臍間等處,不令馳蕩.
2. 制心止:心若覺觀,制令不起.
3. 體真止:體諸法空,息諸妄慮.
(二)隨息善根發:靜定心中,自然感覺呼息出入長短,寂靜安然,除諸身行,以至心受歡喜.
(三)明觀息善根發者:在欲界未到細靜心中,忽然看到自己身上氣息,能從毛孔出入,能偏全身無障礙,此是通明觀善根發相.
ヒット数192
作成日2001.02.21
更新日期2015.06.12



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
346997

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ