サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
南海寄歸內法傳 四卷=Nan-kai-ki-ki-nai-ho-den. 4 Fascicles=Nan-hai-chi-kuei-nei-fa-ch'uan
著者 釋義淨 (著)=Gijo (au.)
出版年月日2003
ページ216 - 216
出版者嚴寬祜文教基金會
出版地臺北市, 臺灣 [Taipei shih, Taiwan]
資料の種類工具書=Reference Book
言語中文=Chinese; 英文=English
ノート出自:大藏經入門;為單篇書目簡介。(大正大藏經;2125)
キーワード部派佛教=Abhidharma Buddhism; 印度佛教=Indian Buddhism; 佛教教育=Buddhist Education; 佛教經濟=寺院經濟=Buddhist Economics; 佛門行儀=Buddhist Norms; 佛教組織=Buddhist Organization; 戒律=Precepts=Vinaya=Sila
抄録正式的書名是《大唐南海寄歸內法傳》,略稱為《南海寄歸傳》. 全書分為40篇專論,講的是個「內法」,就是佛教的戒律。
義淨於公元671年由中國出發,歷訪印度及南海諸國時,詳細觀察記錄各地見聞,戒律之實際情形,及寺院中生活方式. 於實地寫作後,派遣中國僧侶送回中國. 這給予當時持戒修行者有著反省的作用,也顯示出印度及南海各國佛教戒律之嚴格。
本書作為解南海諸國佛教教團,當時的組織,戒律,是甚有價值的資料。
ヒット数436
作成日2001.10.23
更新日期2014.06.24



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
350615

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ