サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
佛教與基督教對話中的三個問題
著者 楊慧林
掲載誌 「佛教與基督教對話」國際學術研討會論文集
出版年月日2003.11.22
出版者陝西師範大學佛教研究所
出版地西安, 中國 [Xi'an, China]
資料の種類會議論文=Proceeding Article
言語中文=Chinese
ノート主辦單位:陝西師大佛研所、西安外事學院宗研所、清華大學道德與宗教研究中心、香港中文大學宗教系聯合舉辦
キーワード語言學=Linguistics; 空性=Emptiness=Sunyata=Sunnata; 比較宗教; 宗教交談=宗教對話; 佛教與基督教及天主教=Buddhism and Christianity and Catholicism
抄録1.用一種語言文化符號系統,來解讀另一種語言文化形態。
2.基督教對佛教的詮釋:
佛教要先打坐再改變世界,
基督教不用打坐也能改變世界。
若一個宗教太自我、太具獨立性,對話就無意義,二者間應有他者。
3.阿部正雄對基督教的詮釋,對「空」的雙重否定。
沒有立場的立場:太多依戀自身傳統,對話便成問題。
奧古斯丁的故事:使對話走向對抗
提出:基督教、佛教,都有對自身文化的依戀,從而導致偏執,導致對話成為悲劇。
ヒット数233
作成日2004.05.07
更新日期2014.03.31



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
358164

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ