サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
論佛教的中國化與佛教制度的中國化=A Discussion of the Sinicization of Buddhism and Buddhist System
著者 楊維中 (著)=Yang, Wei-zhong (au.)
掲載誌 安徽大學學報 (哲學社會科學版)=Journal of Anhui University
巻号n.4
出版年月日2004
ページ19 - 24
出版者安徽大學
出版サイト http://www.ahu.edu.cn
出版地合肥, 中國 [Hofei, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
キーワード佛教制度=Buddhism system; 非系統性=unsystematic; 中國化=Sinicization
抄録中國佛教的制度建設往往具有滯後性與非系統性。滯後性與非系統性的結果最終只能指向「中國化」向度。在這一制度中國化的過程中,東晉的道安、廬山慧遠及南山律宗創始人道宣、禪宗的百丈懷海、天台宗知禮和遵式等等,都做出了各自的貢獻。在佛教仍然能夠保持其主流文化之重要組成部份的地位之時,佛教制度的中國化革新仍然能夠遵循在「契理契機」前提下的「與時俱進」。而在元代之後,隨著中國佛教逐漸「邊緣化」與「民間化」,中國佛教制度便同時背離了「契理契機」與「與時俱進」的原則,佛教無論在較一方面,還是在各種制度方面,都停滯不前了。

The Chinese Buddhist system has always been sluggish and unsystematic in its development, resulting often in the Sincization of the system. During the process of Sinicization many Buddhists in different ages made their own contributions. At the time when Buddhism still remained in the mainstream of Chinese culture, it was gradually undergoing the reforming and renovating process of Sinicization without deviating from its basic ideas and principles. But under the influence of marginalization and popularization after Yuan Dynasty, Chinese Buddhism started to dicerge from some of its original principles, and stopped its development in doctrines and institutions.
ISSN10015019 (P)
ヒット数616
作成日2004.10.01
更新日期2020.02.14



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
363662

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ