サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
佛言祖語 -- 龍樹菩薩造、姚秦鳩摩羅什譯《大智度論》卷第二十二
著者 中國佛教協會 (編)
掲載誌 法音=The Voice of Dharma
巻号v.2000年 n.3
出版年月日2000
ページ1 - 1
出版者中國佛教協會=The Buddhist Association of China
出版地北京, 中國 [Beijing, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート出處: 中國期刊網-文史哲輯專欄目錄
キーワード龍樹=龍猛=Nagarjuna=kLu-sgrub; 鳩摩羅什=Kumarajiva; 慈悲心=Compassion=Metta=Loving Kindness=Maitri; 菩薩=Bodhisattva; 三界=Three Realms; 苦; 大智度論=Mahaprajnaparamita-upadesa-sastra=Treatise on the Great Wisdom Perfection; 尼陀那=因緣=Nidana
抄録云何念法施行者作是念﹕法施利益甚大,法施因緣故,一切佛弟子等得道。復次,佛說二種施中,法施為第一。何以故﹖財施果報有量,法施果報無量﹔財施欲界報,法施三界報,亦出二界報。若不求名聞、財利、力勢,但為學佛道,宏大慈悲心,度眾生生老病死苦,是名清淨法施。若不爾者,為如市易法。復次,財施施多,財物減少﹔法施施多,法更增益。財施是無量世中舊法,法施聖法初來難得,名為新法。財施但能救諸飢渴、寒熱等病,法施能除九十八諸煩惱等病。如是等種種因緣分別財施、法施,行者應念法施。
ISSN10042636 (P)
ヒット数207
作成日2004.10.15
更新日期2022.03.28



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
364300

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ