サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
永明延壽「一心」思想之內涵要義與理論建構
著者 胡順萍
出版年月日2004.12
ページ317
出版者萬卷樓圖書股份有限公司
出版サイト http://www.wanjuan.com.tw
出版地臺北市, 臺灣 [Taipei shih, Taiwan]
資料の種類書籍=Book
言語中文=Chinese
キーワード釋延壽; 學術思想; 傳記;
抄録永明延壽為唐末五代之高僧,佛學發展至此階段,所呈現之樣態是:各宗派紛然成立,然各宗派因各自所宗經論不同,以致產生彼此互爭相責之情況,於整體佛教而言,可謂是一種「分」之局面。延壽大師為求佛學之圓融合一,提出「一心」思想,採取「會歸一致」之態度,將各宗經論之要義本懷,皆為成就「無上正等正覺之心」,在此「一心」之大前提下,則各宗經論皆可會歸為「一」,至此佛學所展現之氣度是一大整體之「一」。延壽大師為倡導其「一心」之理論,可謂用心良苦,除有敷展「一心」思想之內涵要義之著作外,更以百卷之《宗鏡錄》,將各宗經論列舉其要義,並一一會歸入其「一心」思想之理論建構中,在延壽大師之引領下,全體佛法所呈現是:一致與圓融。
ISBN9577395112
ヒット数395
作成日2005.01.21
更新日期2007.02.01



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
367299

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ