|
著者 |
アルボムッレ・スマナサーラ=Alubomulle Sumanasara
|
出版年月日 | 2009.05 |
ページ | 353 |
出版者 | サンガ=samgha publishing Co.,Ltd. |
出版サイト |
http://www.samgha.co.jp/
|
出版地 | 仙台, 日本 [Sendai, Japan] |
資料の種類 | 書籍=Book |
言語 | 日文=Japanese |
ノート | 初期仏教経典解説シリーズ 1, アルボムッレ・スマナサーラ,スリランカ上座仏教(テーラワーダ仏教)長老。1945年4月、スリランカ生まれ。スリランカ仏教界長老。13歳で出家得度。国立ケラニヤ大学で仏教哲学の教鞭をとる。1980年に来日。駒澤大学大学院博士課程を経て、現在は(宗)日本テーラワーダ仏教協会で初期仏教の伝道と瞑想指導に従事している。朝日カルチャーセンター(東京)の講師を務めるほか、NHK教育テレビ「こころの時代」などにも出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
抄録 | 「出家をすると何か果報(利益)がありますか?」悩める若き王様の質問に、お釈迦様は完璧に答えられました。「仏教で得られる結果」が一気にわかる最古層の教え。古くから受け継がれてきた仏教経典が、現代日本語のいきいきとした解説で蘇る。
|
目次 | 第1部 王様の質問 満月の日には「心」を磨く 「六師外道」は宗教界の革命家たち ジーヴァカ医師の推薦 (ほか) 第2部 六師外道 「非業論」を説く哲学者プーラナ・カッサパ 完全な「定め論」を説くマッカリ・ゴーサーラ 厳密な「唯物論」の哲学者アジタ・ケーサカンバラ (ほか) 第3部 ブッダの話 第一の沙門の果報 第二の沙門の果報 さらに優れた沙門の果報 (ほか) |
ISBN | 9784904507162 |
ヒット数 | 812 |
作成日 | 2010.08.18 |
更新日期 | 2010.08.18 |
|
Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。
|