サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
神と仏の古代史
著者 上田正昭=Ueda, Masaaki
出版年月日2009.11.25
ページ224
出版者吉川弘文館=Yoshikawa Kobunkan.
出版サイト http://www.yoshikawa-k.co.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類書籍=Book
言語日文=Japanese
ノート著者紹介:上田正昭〔ウエダマサアキ〕1927年兵庫県に生まれる.1950年京都大学文学部卒業.京都大学教授、大阪女子大学学長、姫路文学館館長、島根県立古代山雲歴史博物館名誉館長等を歴任.現在、京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。B6判;単行本。
抄録土偶・神柱・卑弥呼・神祗官・仏教伝来・役小角・神仙思想…。日本独自の文化が形成される中で、古代信仰はいかなる役割を担ったのか? 王権と祭祀とのかかわりを中心に、縄文から奈良時代にいたる古代信仰の展開を描き出し、また東アジアを視野に神祗信仰と道教とのつながりを探る。60年のライフワークをわかりやすく解説した神と仏の古代史。

目次
序古代学と古代信仰(古代学の視野から/古代国家と信仰/折口学の心意伝承/古代信仰の歴史)

Ⅰ信仰の史脈(古代信仰の息吹〈信仰の原像/呪術と宗教/神道の原義/マツリの意義/多様な日本の神々〉
信仰の始源〈土偶と仮面/精霊との交流/神柱のルーツ/岩根の御柱〉
まつりの展開〈青銅器とまつり/弥生時代から古墳時代へ/巫覡の登場/芸能と巫覡/日本人の自然観/森の信仰/マツリゴト/「神祗令」と「祠令」/神祗官制の特色〉

Ⅱ信仰の重層(神と仏と〈高句麗・百済・新羅への伝来/冊封体制と崇仏論争/神か仏か/異なる仏教渡来年/大和以外への仏教伝来/僧尼の渡来〉
神と神仙と〈朝鮮の道教/道教の流伝/吉野と役小角/『続日本紀』と『霊異記』の伝承/役小角とその周辺〉以下細目略/信仰の習合)
ISBN9784642080293
ヒット数642
作成日2010.07.13
更新日期2010.07.13



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
370829

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ